味玉・・・

2020年07月07日

味玉に凝っている。

味玉・・・

茹で時間が重要。

半熟の柔らかめを目指し茹で時間7分を目安にしているが・・・

バイクで買ってきたので殻にヒビが入っていたらしい。

このときは、6分30秒茹でた。
味玉・・・


秘伝のタレ投入
味玉・・・


おいしいので2個くらい行ってしまうが、心配なので調べてみたら、タマゴを食べるとコレステロールが・・・と言われているがどうやらデマらしい。

一日10個食べても大丈夫、と書いてあった。

都合のいい方を信じよう・・・



Posted by megumi at 18:00 │Comments( 4 )
この記事へのコメント
私、作った事無くて分かりませんが生卵のまんまを最初から味醤油の中で茹でるんですか?それとも茹で卵の殻を剥いてから浸すのかしら?どちらにせよ、お味が重要なポイントになりますね(o^^o)自分好みの卵が出来るって凄いですね〜☆歌舞伎の有名人も朝から卵10個くらい食べて筋肉付けていたからコレステロールとかは心配無いと思います。美味しそうですね(^-^)殻にヒビが入っていて私も風船みたいな白身…よく作ります(≧∀≦)
Posted by tomato at 2020年07月07日 18:09
こんばんは。
一時、はまりました(^∇^)
茹で時間が微妙ですね。
秒の世界ですd( ̄  ̄)

コレステロールを多く含む食品に
卵黄や魚卵にするめなどが
載っていましたが
いまは卵はないのかしら?
わたしは最初にコレステロール値が
引っかかった時は卵を何年も食べませんでした。
もちろん魚卵もするめも。
でも卵ってパンにもアイスにも
入っていますものね。
Posted by ぷーちゃん* at 2020年07月07日 21:03
tomatoさん

こんばんは!

今朝の雨は、凄かったです。

台風化と思いました。

九州の方なんか、もっと大変だったと思います。

早く復興出来たらいいのですが・・・
Posted by megumimegumi at 2020年07月08日 17:28
ぷーちゃんさん

こんばんは!

卵は、コレステロールの元みたいに言われてますが、調べたらそうじゃないみたいです。

これで遠慮なく食べられます(笑)

魚卵は、粒の数が問題だとか。

あの一粒ひとつぶが鶏卵一つに匹敵する何かがあって痛風によくないとか・・・

ほんとかなぁ・・・(笑)
Posted by megumimegumi at 2020年07月08日 17:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。