早朝・・・
2022年07月31日
早朝から試運転に出かけてきた。
エンジンを組み立て直してからの試運転。
夜明けとともに出発予定だったが少し出遅れた。
早朝なので、まだ影が長い。


山中で休憩、まだ涼しい。

朝から、160キロほど走ってきた。
エンジンは大丈夫だったが、リヤのサスペンションがあり得ない緩み方をして、危うく帰れないところだった。


何とか帰り着いて修理完了。
試運転の甲斐があった?・・・
エンジンを組み立て直してからの試運転。
夜明けとともに出発予定だったが少し出遅れた。
早朝なので、まだ影が長い。
山中で休憩、まだ涼しい。
朝から、160キロほど走ってきた。
エンジンは大丈夫だったが、リヤのサスペンションがあり得ない緩み方をして、危うく帰れないところだった。
何とか帰り着いて修理完了。
試運転の甲斐があった?・・・
Posted by
megumi
at
14:48
│Comments(
6
)
目立・・・
2022年07月30日
草刈り機の切れ味悪くなった。
点検してみると、ノコギリの歯が丸くなっていた。


グラインダーで歯を鋭くしたら、切れ味がよくなった。
試し切りをしに畑に行って草苅と水やりもこなした。
シゴトがはかどる・・・
点検してみると、ノコギリの歯が丸くなっていた。
グラインダーで歯を鋭くしたら、切れ味がよくなった。
試し切りをしに畑に行って草苅と水やりもこなした。
シゴトがはかどる・・・
Posted by
megumi
at
17:49
│Comments(
4
)
牛丼・・・
2022年07月29日
お昼に牛丼を頂いた。
いろいろ種類がある中でチョイスしたのが・・・
「とろ~り3種のチーズ牛丼」いわゆる「チー牛」というやつ。



初めて頂いたが、コレウマイ!
チー牛なかなかやる。
お店で頂いたので、アツアツなのが更にいい。
また行こ・・・
いろいろ種類がある中でチョイスしたのが・・・
「とろ~り3種のチーズ牛丼」いわゆる「チー牛」というやつ。
初めて頂いたが、コレウマイ!
チー牛なかなかやる。
お店で頂いたので、アツアツなのが更にいい。
また行こ・・・
Posted by
megumi
at
17:51
│Comments(
6
)
交換・・・
2022年07月28日
昨日に続いてヨメバイクのメンテ。
今日はオイル交換。

ここから古いオイルを排出



全て出し切って新しいオイルを入れたら出来上がり。
お盆に四国ツーリングを計画しているらしい。
準備ヨシ・・・
今日はオイル交換。
ここから古いオイルを排出
全て出し切って新しいオイルを入れたら出来上がり。
お盆に四国ツーリングを計画しているらしい。
準備ヨシ・・・
Posted by
megumi
at
17:36
│Comments(
6
)
事件・・・
2022年07月27日
ヨメバイクのプラグ交換とオイル交換を指示された。
プラグを交換して、エンジンを掛けようとしたら、電気系統が全く反応しない。
いろいろ探してメインのヒューズが切れているのを見つけた。
メインのヒューズが切れるということは何か余程のことが起こっているに違いなかった。
切れたヒューズを交換して、スイッチを入れて、すぐに煙と小さな火花を見つけた。
直ぐにスイッチを切ったら、幸い燃え上がることもなかつた。
煙が出たところを探してみると・・・




電気配線の束が、車体フレームに擦れ、配線の被覆が削れてマイナス電気が通っているフレームに直接触れてショートして煙と火花が発生した。
配線の被覆が燃えない材料でできていたと思われる。
そうでなければ、一瞬で燃え上がっていただろう。
しっかりと修理をしたが、交換を検討したい・・・
プラグを交換して、エンジンを掛けようとしたら、電気系統が全く反応しない。
いろいろ探してメインのヒューズが切れているのを見つけた。
メインのヒューズが切れるということは何か余程のことが起こっているに違いなかった。
切れたヒューズを交換して、スイッチを入れて、すぐに煙と小さな火花を見つけた。
直ぐにスイッチを切ったら、幸い燃え上がることもなかつた。
煙が出たところを探してみると・・・
電気配線の束が、車体フレームに擦れ、配線の被覆が削れてマイナス電気が通っているフレームに直接触れてショートして煙と火花が発生した。
配線の被覆が燃えない材料でできていたと思われる。
そうでなければ、一瞬で燃え上がっていただろう。
しっかりと修理をしたが、交換を検討したい・・・
Posted by
megumi
at
17:00
│Comments(
2
)