書留・・・
2013年01月31日
外から帰ったら現金書留が届いていた。
そういえば先日・・・
缶コーヒーを買うのに、自販機へお金を投入したら、おつりは出てきたが、肝心のコーヒーが出てこなかった。
取り出し口に顔をつけて、取り出し口から手を突っ込んでも、どこにも出てきてなかった。
蹴っ飛ばしてみようかと思ったが、カッコ悪いのでやめておいた。
良く見ると、緊急時の連絡先が書いてあった。
ヒマだったので電話してみると、「1時間ほどで現場に参ります」とのことだったが、そこまでヒマではない旨を伝えた。
すると、住所、氏名を知らせればなんとかしてくれそうだったので、そのようにしてその場を離れた。



そして、こうなった。
律儀だねぇ・・・
そういえば先日・・・
缶コーヒーを買うのに、自販機へお金を投入したら、おつりは出てきたが、肝心のコーヒーが出てこなかった。
取り出し口に顔をつけて、取り出し口から手を突っ込んでも、どこにも出てきてなかった。
蹴っ飛ばしてみようかと思ったが、カッコ悪いのでやめておいた。
良く見ると、緊急時の連絡先が書いてあった。
ヒマだったので電話してみると、「1時間ほどで現場に参ります」とのことだったが、そこまでヒマではない旨を伝えた。
すると、住所、氏名を知らせればなんとかしてくれそうだったので、そのようにしてその場を離れた。



そして、こうなった。
律儀だねぇ・・・
Posted by
megumi
at
20:01
│Comments(
2
)
豚丼・・・
2013年01月30日
北の大地は十勝の名物。
豚丼と蕎麦



薬味は後乗せなので写真うつりは少々地味。
コッチの牛丼チェーン店の豚丼とは全く別物。
タレをたくさん買込んできた・・・
豚丼と蕎麦



薬味は後乗せなので写真うつりは少々地味。
コッチの牛丼チェーン店の豚丼とは全く別物。
タレをたくさん買込んできた・・・
Posted by
megumi
at
18:27
│Comments(
0
)
船湯・・・
2013年01月29日
湯船のマチガイではない。
先日乗った北の大地行きの船は新造船で、中の設備が充実していた。
特に嬉しかったのは、お風呂が充実したこと。




サウナに露天風呂まで完備していた。
雪が舞う津軽海峡上で入った露天風呂は最高だった。
冬の船旅もいいもんだ・・・
先日乗った北の大地行きの船は新造船で、中の設備が充実していた。
特に嬉しかったのは、お風呂が充実したこと。




サウナに露天風呂まで完備していた。
雪が舞う津軽海峡上で入った露天風呂は最高だった。
冬の船旅もいいもんだ・・・
Posted by
megumi
at
18:00
│Comments(
0
)
銘菓・・・
2013年01月28日
北海道苫小牧市の銘菓らしい。
昨年末の紅白で、美和明宏が歌った歌とも全く無関係ではなさそうだ。
北海道の原野に生えているハスカップと言うものの実のジャムを使ったロールケーキ。
どうやら日本一食べにくいお菓子らしい。


ハスカップのジャムが塗りたくってあるので、ベトつかないようにオブラートがまいてあるのだが・・・
食べにくいけど甘酸っぱくておいしかった・・・
昨年末の紅白で、美和明宏が歌った歌とも全く無関係ではなさそうだ。
北海道の原野に生えているハスカップと言うものの実のジャムを使ったロールケーキ。
どうやら日本一食べにくいお菓子らしい。


ハスカップのジャムが塗りたくってあるので、ベトつかないようにオブラートがまいてあるのだが・・・
食べにくいけど甘酸っぱくておいしかった・・・
Posted by
megumi
at
18:49
│Comments(
0
)
修復・・・
2013年01月27日
クルマ屋さんの代車に引っかき傷がついていたので・・・
簡単な修復を試みた。
白くなって結構目立つ

少し磨いたらこんな感じ


凹みは仕方ないが、見る角度によっては目立たなくなった。
自分の車も磨かないと・・・
簡単な修復を試みた。
白くなって結構目立つ

少し磨いたらこんな感じ


凹みは仕方ないが、見る角度によっては目立たなくなった。
自分の車も磨かないと・・・
Posted by
megumi
at
18:44
│Comments(
0
)