昼食・・・
2024年01月31日
昨日のランチ
かなりマイナーなカップ麺の「チャンポン」。

当然カップ麺だけではなく、冷凍のチキンライスもレンチンした。

お約束の乾燥ワカメもトッピング。
取り合わせが微妙。
チキンライスは、タマゴで包んでオムライスにすればよかった。
次の課題・・・
かなりマイナーなカップ麺の「チャンポン」。
当然カップ麺だけではなく、冷凍のチキンライスもレンチンした。
お約束の乾燥ワカメもトッピング。
取り合わせが微妙。
チキンライスは、タマゴで包んでオムライスにすればよかった。
次の課題・・・
Posted by
megumi
at
16:00
│Comments(
2
)
照明・・・
2024年01月30日
先日から続けて登場している46年モノのスピードメーター。

ライトをつけても、メーターの照明が点かなくなった。

メーターを外して、調べたところこのソケットが不具合を起こしていた。

ソケットを予備部品と交換して点灯。

運転中メーターが見えないのは大変コワイ。
直ってよかった・・・
ライトをつけても、メーターの照明が点かなくなった。
メーターを外して、調べたところこのソケットが不具合を起こしていた。
ソケットを予備部品と交換して点灯。
運転中メーターが見えないのは大変コワイ。
直ってよかった・・・
Posted by
megumi
at
17:47
│Comments(
2
)
歴史・・・
2024年01月29日
先日は、この会社の歴史館に行った。

LC10型のフロンテ

フロンテクーペ

昨日マフラーを溶接したうちの46年モノと同じクルマ。

フロンテクーペは、物凄くカッコよかった。
折しもスーパーカーブームで、ランボルギーニカウンタックみたいなスタイルに魅了されたものだった。
久し振りに見せてもらった。
歴史を感じた・・・
LC10型のフロンテ
フロンテクーペ
昨日マフラーを溶接したうちの46年モノと同じクルマ。
フロンテクーペは、物凄くカッコよかった。
折しもスーパーカーブームで、ランボルギーニカウンタックみたいなスタイルに魅了されたものだった。
久し振りに見せてもらった。
歴史を感じた・・・
Posted by
megumi
at
16:00
│Comments(
2
)
溶接・・・
2024年01月28日
定期的に溶接作業が必要になる。
46年モノの車のマフラー。

折れた。

差し込んで溶接。

完了。

何年か毎に溶接が必要になる。
次に外れるのはいつだろう・・・
46年モノの車のマフラー。
折れた。
差し込んで溶接。
完了。
何年か毎に溶接が必要になる。
次に外れるのはいつだろう・・・
Posted by
megumi
at
17:02
│Comments(
2
)
車高・・・
2024年01月27日
愚息と近所の小僧が遊んでいた。

赤いバネを切って車高を下げようとしてるらしい。


チョット下がったらしい。

あれこれ口を出していたら、鬱陶しがられたので、すぐに帰ってきた。
そろそろ何かして遊びたいのだが、外が寒くて出られない。
寒波早く去ってくれないかなぁ・・・・
赤いバネを切って車高を下げようとしてるらしい。
チョット下がったらしい。
あれこれ口を出していたら、鬱陶しがられたので、すぐに帰ってきた。
そろそろ何かして遊びたいのだが、外が寒くて出られない。
寒波早く去ってくれないかなぁ・・・・
Posted by
megumi
at
16:00
│Comments(
2
)