板金・・・
2017年02月28日
凹んだ車のボディーを治す時の必須作業。
軽ワンボックスの板金にチャレンジしてみた。
スライドドアがボコボコに凹んでいる。

中に手が入らないので、ボディーの鉄板に鉄の棒を溶接して、専用のハンマーで引っ張ってみる。

この辺に鉄板はとても硬かった。

この部分は、鉄板が平らではないので、引っ張っただけでは、凹みは出でてこなかった。
さてどうしよう・・・
軽ワンボックスの板金にチャレンジしてみた。
スライドドアがボコボコに凹んでいる。
中に手が入らないので、ボディーの鉄板に鉄の棒を溶接して、専用のハンマーで引っ張ってみる。
この辺に鉄板はとても硬かった。
この部分は、鉄板が平らではないので、引っ張っただけでは、凹みは出でてこなかった。
さてどうしよう・・・
Posted by
megumi
at
17:48
│Comments(
2
)
着陸・・・
2017年02月27日
飛行場の外の見物ポイントに行ってきた。
カメラをもってなかったので、携帯で撮影。


この後、かなりの低空で頭上をかすめて行った。
飛行機のお腹が丸見え。
ちゃんとしたカメラで撮影したいなぁ・・・
カメラをもってなかったので、携帯で撮影。


この後、かなりの低空で頭上をかすめて行った。
飛行機のお腹が丸見え。
ちゃんとしたカメラで撮影したいなぁ・・・
Posted by
megumi
at
18:00
│Comments(
2
)
朝食・・・
2017年02月26日
昨日の朝食
手あたり次第持ってきた感じ

本命は「フレンチトースト」
ここの名物になっている。

昨日の夕方から体調がおかしくて、最後の食事がこれだった。
お腹すかないなぁ・・・
手あたり次第持ってきた感じ
本命は「フレンチトースト」
ここの名物になっている。
昨日の夕方から体調がおかしくて、最後の食事がこれだった。
お腹すかないなぁ・・・
Posted by
megumi
at
17:28
│Comments(
2
)
参拝・・・
2017年02月25日
温泉の帰りに神社へ詣でた。
参道の入り口にはいきなり・・・
F104のジェットエンジン

そして
零戦の星型エンジン

ここは

二宮忠八翁を祀る「飛行神社」
ライト兄弟より12年も早く模型ではあるが飛行機を飛ばした偉人である。
技術者の鑑
しっかり参拝してきた・・・
参道の入り口にはいきなり・・・
F104のジェットエンジン

そして
零戦の星型エンジン

ここは

二宮忠八翁を祀る「飛行神社」
ライト兄弟より12年も早く模型ではあるが飛行機を飛ばした偉人である。
技術者の鑑
しっかり参拝してきた・・・
Posted by
megumi
at
21:32
│Comments(
2
)
温泉・・・
2017年02月24日
今年の春は人事異動にかかりそうなのでいい想い出になりそう。
どうなるかわからないが、とりあえず今夜は語り明かそう。
もう眠いけど・・・
Posted by
megumi
at
19:37
│Comments(
3
)