準備・・・
2024年05月31日
そろそろサツマイモの苗が届く予定。
GW頃にサツマイモを植えるつもりで、畑を耕していたが、まさかの「苗」入手不能。
ネットで探して注文するも、GW時点で6月発送予定。
せっかく耕した畑はひと月でこうなった。

耕耘機の出番


耕耘機を使って、土を掘り返して雑草を剥ぎ取った。
雨が降ってきたので今日はここまで。
次回は、畝立して定植準備。
苗が届くまでに準備しないと・・・
GW頃にサツマイモを植えるつもりで、畑を耕していたが、まさかの「苗」入手不能。
ネットで探して注文するも、GW時点で6月発送予定。
せっかく耕した畑はひと月でこうなった。
耕耘機の出番
耕耘機を使って、土を掘り返して雑草を剥ぎ取った。
雨が降ってきたので今日はここまで。
次回は、畝立して定植準備。
苗が届くまでに準備しないと・・・
Posted by
megumi
at
14:51
│Comments(
4
)
雑草・・・
2024年05月30日
先日の雨で一気に雑草が茂った。




雑草を抜いてたら、せっかく出てきた里芋の芽をちぎってしまった。
また今年も雑草との戦いが始まった・・・
雑草を抜いてたら、せっかく出てきた里芋の芽をちぎってしまった。
また今年も雑草との戦いが始まった・・・
Posted by
megumi
at
16:00
│Comments(
2
)
木材・・・
2024年05月29日
畑の小屋に使う木材を買ってきた。
近くのホームセンターを3軒回って価格を吟味した。



買ってきたのは、長さ4メートルの木材。
これで4.8メートル奥行3メートルの屋根を作る。
4.8メートルの部材を6本作らなければならない。
4.8メートルを4カ所で支えて1本の母屋にする。
さて、どう使えば無駄なく6本の母屋が作れるか・・・
近くのホームセンターを3軒回って価格を吟味した。
買ってきたのは、長さ4メートルの木材。
これで4.8メートル奥行3メートルの屋根を作る。
4.8メートルの部材を6本作らなければならない。
4.8メートルを4カ所で支えて1本の母屋にする。
さて、どう使えば無駄なく6本の母屋が作れるか・・・
Posted by
megumi
at
18:33
│Comments(
2
)
目皿・・・
2024年05月28日
七輪の目皿が割れたので、交換品と予備をネットで購入した。




七輪もだいぶ年季が入ってるので、予備をふくめて4枚買ったが、輸送中に1枚割れていた。
そんなことも想定しての4枚だった。
割れた目皿も針金で括って使うけど・・・
七輪もだいぶ年季が入ってるので、予備をふくめて4枚買ったが、輸送中に1枚割れていた。
そんなことも想定しての4枚だった。
割れた目皿も針金で括って使うけど・・・
Posted by
megumi
at
16:48
│Comments(
5
)
甘味・・・
2024年05月27日
先輩の車検にお供して、その帰りファミレスへ。
朝から甘味を頂いた。


抹茶塩


抹茶パフェを頂いたが、お店の人が「抹茶塩」を貰った。
曰く「味変にお使いください。」とのこと。
半分くらい食べてから「抹茶塩」を使ってみた。
すいかの塩じゃないが、程よいエンミがパフェのクリームの甘味を引き立てた。
そういえばバニラアイスに醤油というのを聞いたことがある。
それも今度やってみるか・・・
朝から甘味を頂いた。
抹茶塩
抹茶パフェを頂いたが、お店の人が「抹茶塩」を貰った。
曰く「味変にお使いください。」とのこと。
半分くらい食べてから「抹茶塩」を使ってみた。
すいかの塩じゃないが、程よいエンミがパフェのクリームの甘味を引き立てた。
そういえばバニラアイスに醤油というのを聞いたことがある。
それも今度やってみるか・・・
Posted by
megumi
at
17:24
│Comments(
4
)