出発・・・
2024年02月29日
すぐに高速道路に乗って、現在地はここ。
今夜中に九州へ渡りたい。
今夜は、九州のどこかのパーキングエリア。
シャワー施設がある、吉志というところまで行きたい。
それまでに、保険で安佐サービスエリアでも、シャワー浴びようかと考えてる。
これから早めの夕食。
予定通り行けるかな・・・
Posted by
megumi
at
17:09
│Comments(
4
)
用意・・・
2024年02月28日
用意が進んでる。
小さなクルマの内部をそんな感じに整備中。

敷物を敷いたらそれらしくなった。

四輪駆動車に比べて、内部の高さがあるので居住性が良いような気がする。
今回はコレで旅に出ようと思ってる。
小さなクルマなのでもう少し積むもの考えよう・・・
小さなクルマの内部をそんな感じに整備中。
敷物を敷いたらそれらしくなった。
四輪駆動車に比べて、内部の高さがあるので居住性が良いような気がする。
今回はコレで旅に出ようと思ってる。
小さなクルマなのでもう少し積むもの考えよう・・・
Posted by
megumi
at
16:00
│Comments(
2
)
踏切・・・
2024年02月27日
前方の踏切の遮断機が降りていた。
これはチャンスと思ったのだが・・・
踏切に近づいた時には、既に通過中だった。

既に通過後。

よく見る221系、新快速にもなってるんだけどここでは各駅停車。
しばらく電車乗ってないなぁ・・・
これはチャンスと思ったのだが・・・
踏切に近づいた時には、既に通過中だった。
既に通過後。
よく見る221系、新快速にもなってるんだけどここでは各駅停車。
しばらく電車乗ってないなぁ・・・
Posted by
megumi
at
18:27
│Comments(
4
)
饅頭・・・
2024年02月26日
たまに食べたくなるのがこれ。
「吹雪まん」・・・よくある薄皮まんじゅう。



「吹雪まんじゅう」あんこ好きには堪らない逸品。
つぶあん派なので非常に嬉しい・・・
「吹雪まん」・・・よくある薄皮まんじゅう。
「吹雪まんじゅう」あんこ好きには堪らない逸品。
つぶあん派なので非常に嬉しい・・・
Posted by
megumi
at
16:00
│Comments(
4
)
計器・・・
2024年02月25日
今度の機械は、燃費を計測する計器。
車のコンピューターに繋いで、 速度やガソリンの焚き具合を計って今現在の燃費を計算するらしい。

今の瞬間の燃費なのでこんな数字も出る。

例えば、カタログ値が15.0Km/lの車なら、この数字以上の値が出るように運転すれば、燃費が良くなる。
とってもエコな計器。
おかげでアクセルが踏みづらくなった・・・
車のコンピューターに繋いで、 速度やガソリンの焚き具合を計って今現在の燃費を計算するらしい。
今の瞬間の燃費なのでこんな数字も出る。
例えば、カタログ値が15.0Km/lの車なら、この数字以上の値が出るように運転すれば、燃費が良くなる。
とってもエコな計器。
おかげでアクセルが踏みづらくなった・・・
Posted by
megumi
at
17:18
│Comments(
2
)