餅搗・・・
2021年12月30日
今日は餅つき
朝から今までかかった。
最初は鏡餅から・・・

エビ餅をのして・・・

切って、出来上がり。

餅つきに一日かかったが、これで迎春準備よし。
餅つきは疲れる・・・
朝から今までかかった。
最初は鏡餅から・・・
エビ餅をのして・・・
切って、出来上がり。
餅つきに一日かかったが、これで迎春準備よし。
餅つきは疲れる・・・
Posted by
megumi
at
19:44
│Comments(
8
)
この記事へのコメント
お疲れ様でした(^_^)
で…エビ餅って何ですか?
エビのすり身とかが入ってるのかしら?
で…エビ餅って何ですか?
エビのすり身とかが入ってるのかしら?
Posted by tomato at 2021年12月30日 22:05
お餅つき、ご苦労様
エビのきれいな色のお餅で
カルシウムもたっぷりありそうね
エビのきれいな色のお餅で
カルシウムもたっぷりありそうね
Posted by まつわ
at 2021年12月30日 22:14

おいしいやろね
えびもち わたしもつきたくなりました・・・・・・
えびもち わたしもつきたくなりました・・・・・・
Posted by ねこ
at 2021年12月31日 07:28

megumiさん~
お宅の餅つきは杵? 機械何方なんでしょう?
海老餅って干しエビを殻ごと入れて行く奴ですね?
綺麗な色に仕上がっていますね~~~ 其れを切っています。
伸し餅と云うやり方ですね~~~ 昔はそんなのも作った思い出が有ります。
お宅の餅つきは杵? 機械何方なんでしょう?
海老餅って干しエビを殻ごと入れて行く奴ですね?
綺麗な色に仕上がっていますね~~~ 其れを切っています。
伸し餅と云うやり方ですね~~~ 昔はそんなのも作った思い出が有ります。
Posted by 悠ちゃん4
at 2021年12月31日 07:56

tomatoさん
こんばんは!
小さな干しエビをお餅と一緒に付きました。
程よい塩味と桜色でおめでたい感じがします。(笑)
美味しいですよ。
こんばんは!
小さな干しエビをお餅と一緒に付きました。
程よい塩味と桜色でおめでたい感じがします。(笑)
美味しいですよ。
Posted by megumi
at 2021年12月31日 17:36

まつわさん
こんばんは!
一日がかりでしたが、実のところ姪っ子夫婦がよく働くので、ワタシは子守りでした。(笑)
餡もちも作ってもらいました(*^^)v
こんばんは!
一日がかりでしたが、実のところ姪っ子夫婦がよく働くので、ワタシは子守りでした。(笑)
餡もちも作ってもらいました(*^^)v
Posted by megumi
at 2021年12月31日 17:39

ねこさん
こんばんは!
餅は蒸すところから機械なので、ラクチンと言えばラクチンです。
本当は杵つきが美味しいんでしょうねぇ・・・
こんばんは!
餅は蒸すところから機械なので、ラクチンと言えばラクチンです。
本当は杵つきが美味しいんでしょうねぇ・・・
Posted by megumi
at 2021年12月31日 17:41

悠ちゃん4さん
こんばんは!
白い餅と豆餅も伸しました。
後で切るのがたいへんでした・・・(泣)
こんばんは!
白い餅と豆餅も伸しました。
後で切るのがたいへんでした・・・(泣)
Posted by megumi
at 2021年12月31日 17:43
