茶漬・・・

2011年03月02日

同僚がこんな本を読んでいた。

「ぶぶ漬けどないどす?」

「京のぶぶ漬け」はあまりに有名なので、このことをもって↓この本のタイトルのようなイメージが先行しているように思う。

ワタシは都人・・・宅配すし屋みたい・・・ではないので、最初に「ぶぶ漬け」を聞いたときには???だった。

茶漬・・・

茶漬・・・

この地方に来てだいぶ長くなって、ようやく少し理解ができたかもしれない。

都の人の婉曲表現は相手への気遣いかイケズか?

あぁ、お茶漬けが食べたくなってきた・・・



Posted by megumi at 21:00 │Comments( 2 )
この記事へのコメント
奇遇にも明日からうちの近くの百貨店で京落老舗の会…と言う催し物が始まります広告には志ば漬けが載ってましたお茶漬けを沢山召し上がる土地なんですね私は子供の頃から梅の形をしたそばほうると言う地味なお菓子が好きでしたサラサラっと食べたくなってきました
Posted by tomato at 2011年03月02日 21:20
tomatoさん

こんばんは!

「京のぶぶ漬け」は対応を失敗すると大変なことになります。(笑)

パソコンの電源が入っていたら「京のぶぶ漬け」で調べてみてください。

きっと衝撃・・笑劇が走るかも・・・

今夜は2回晩御飯を食べたので今はお腹が空いてません。

さっきアイスたべましたが・・・
Posted by megumi at 2011年03月02日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。