洋種・・・

2014年09月01日

かれこれン十年、これを「ヨウシュヤマブドウ」だと思っていた。

仕事場の裏で久しぶりに見たので、調べてみたら「ヨウシュヤマゴボウ」だった。

漢字で書くと「洋種山牛蒡」らしい。

子供の頃よく紫色の実を潰して遊んだものだ。

洋種・・・

洋種・・・

洋種・・・

で、よくよく調べると毒があるらしい。

うっかり食べると中枢神経をやられるらしい。

ヨウショウの頃、食べたかもしれない・・・



Posted by megumi at 20:33 │Comments( 2 )
この記事へのコメント
実に美味しそうです(((o(*゚▽゚*)o)))
山…ぶどうでなくゴボウ?なんですか?誰が見たってブドウですよね。ゴボウって土色の細長いアレですよね?ネーミングミスですね(;^_^A
私もお小さい頃…口に入れた記憶が。何ともなかったです(¬_¬)
Posted by tomato at 2014年09月01日 22:22
tomatoさん

こんばんは!

北の海道へ行きたかったのですが、しまなみ海道へ来てしまいました。
しまなみ海道は、徒歩や自転車、原付バイクが通れるので格安で四国上陸ができます。
しかし、ここまでの道のりが長いです(泣)
今日は、ポニョの町で一泊して、明日しまなみやります。
明日は徳島ラーメンかな・・・
Posted by megumi at 2014年09月02日 18:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。