饂飩・・・

2018年02月21日

どうしても饂飩が食べたくなった。

しかも美味しいやつ。

饂飩・・・


饂飩・・・


饂飩・・・

ここのうどんが、美味しいとの評判だったので行ってみた。

出汁、合格。

甘あげ、合格。

肉、合格。

からいきんぴら、合格。

自分の好みは、太い目のコシが強いのがいいのだが、ここのは細麺、コシなしだった。

京都のうどんは、「腰抜けうどん」と言うらしい。

しかし、細くてふにゃふにゃが、合ってて美味い。

この出汁でコシの強い饂飩を食べてみたいが、きっとバランスがあるんだろう。

週末は自家製うどんだしのワザを磨こう・・・






京都のうどんは、「腰抜けうどん」と言うらしい。




Posted by megumi at 20:06 │Comments( 2 )
この記事へのコメント
甘…あげ(°_°)?お写真の中、探しちゃいました。あげ玉?かしら?おうどんにきんぴらトッピング初めて見ました〜)^o^( 豪華なおうどんが関西には有るんですね☆腰抜け…(≧∀≦)博多にも全く同じうどん有りました。お隣にいらっしゃるのは炊き込みご飯ちゃんですか(^O^)?
Posted by tomato at 2018年02月21日 20:57
tomatoさん

おはようございます!

甘く煮たお揚げと肉、きんぴらごぼうにあげ玉が載ってます。

辛いきんぴらのピリ辛が全体に広がって、いい薬味になってます。

「弁慶うどん」というお店の「べんけい」といううどんでした。

行列ができるらしく、お店の玄関口にテントがはってありました。
Posted by megumi at 2018年02月22日 07:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。