文旦・・・
2018年03月25日
巡礼の途中でにぎってきた。



文旦というザボンの仲間の柑橘類。
九州のボンタンアメの香りの素?
でかい割に身が小さい。
調べたら皮でマーマレード的なものができるらしい。
事前のリサーチが甘かった。
知ってたらもっと買ってきたのに・・・
文旦というザボンの仲間の柑橘類。
九州のボンタンアメの香りの素?
でかい割に身が小さい。
調べたら皮でマーマレード的なものができるらしい。
事前のリサーチが甘かった。
知ってたらもっと買ってきたのに・・・
Posted by
megumi
at
19:37
│Comments(
4
)
この記事へのコメント
見た事あります(*_*) たまーにこちらでも小玉スイカくらいのが500円くらいで売っています。重たそーだから買った事無いですが身が小さいんですね(≧∀≦)夏みかんみたいな感じでしょうか?ママレードになるなら皮迄使えますね♪旅の途中での掘り出し物も楽しいですね(^_^*)
Posted by tomato at 2018年03月25日 19:53
tomatoさん
おはようございます!
最初、大きなビニール袋に沢山入って、1000円で売ってたのをやり過ごしてしまい、小さい袋にはいったやつを買ってしまいました。
こんなことなら、大きいのを買っておけばよかったです。
これも事前のリサーチ不足ですね。
今回もこんなのばかりでした・・・
おはようございます!
最初、大きなビニール袋に沢山入って、1000円で売ってたのをやり過ごしてしまい、小さい袋にはいったやつを買ってしまいました。
こんなことなら、大きいのを買っておけばよかったです。
これも事前のリサーチ不足ですね。
今回もこんなのばかりでした・・・
Posted by megumi at 2018年03月26日 07:42
こんにちは。
土佐文旦も美味しいですね。
鹿児島の文旦とは少し違いますが
好きです。
土佐には夏文旦もあって
すっきりした味で美味しくて
前はよくお取り寄せしていました。
いまは物産展で見かけたら買います。
土佐文旦も美味しいですね。
鹿児島の文旦とは少し違いますが
好きです。
土佐には夏文旦もあって
すっきりした味で美味しくて
前はよくお取り寄せしていました。
いまは物産展で見かけたら買います。
Posted by ぷーちゃん*
at 2018年03月26日 14:17

ぷーちゃんさん
こんばんは!
文旦はいろいろな種類があるんですね。
和歌山育ちなので、柑橘系は好物です。
次回、発作の度はしっかりリサーチしてから出発します(笑)
こんばんは!
文旦はいろいろな種類があるんですね。
和歌山育ちなので、柑橘系は好物です。
次回、発作の度はしっかりリサーチしてから出発します(笑)
Posted by megumi
at 2018年03月26日 20:59
