真似・・・

2022年10月02日

枝豆が順調に採れている。

枝豆はビールに合うとか。

飲めないので雰囲気だけ出してみた。

真似・・・


真似・・・


真似・・・

さっと茹でて、塩を振って・・・

ノンアルコールのビール風飲料でモノ真似。

雰囲気だけ味わった・・・




Posted by megumi at 16:58 │Comments( 8 )
この記事へのコメント
こんばんは。
megumiさんは成人されてからの
アルコールはまったく
飲まれないのですか。
成人前に飲んでいたから
成人になって卒業しました では
ないですよね(^。^)
雰囲気だけでも…と
ノンアルコールと枝豆の相性は
いかがでしたか。

わたしは毎日は飲まなくても
大丈夫ですが
枝豆あれば発泡酒を買ってきますね。
コップ一杯で真っ赤になりますが…。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年10月02日 18:38
自分で作った枝豆の味は

格別ではないですか?
Posted by ねこねこ at 2022年10月02日 23:10
わ~~すごい、すごい!

来年は私も作ってみよう~~
Posted by まつわまつわ at 2022年10月02日 23:21
ぷーちゃんさん

おはようございます❗

純粋なゲコです。(笑)

受付ないんです。

飲めてたら大変なことになってたかもしれません。
Posted by megumimegumi at 2022年10月03日 07:46
ねこさん

おはようございます!

おやつです。(笑)

自分で
茹でなければなりませんが、5、6分なので、お手軽です。
Posted by megumimegumi at 2022年10月03日 07:49
まつわさん

おはようございます❗

なんとか食べられるようになりました。

ありがとうございました。

次は、二回連続失敗してる玉ねぎを考えてます。

種は、難しそうなので、苗を植えようかと思ってます。
Posted by megumimegumi at 2022年10月03日 07:52
0.00って…(๑>◡<๑) 麦炭酸水でしょうか?麦茶よりは雰囲気出ますよね♪ 自分で作ったお野菜を食べるなんて夢みたいな感じです)^o^( 昔、バジルを植えた事があるけど契ってパスタに乗せただけでした。玉ねぎって今頃植えるんですね、来春は真っ白な新玉ねぎのサラダが召し上がれますね(^_^)v
Posted by tomato at 2022年10月03日 10:33
tomatoさん

こんばんは!

玉ねぎには、二回ほどヤラレてますから、二度と作るまいと思ってましたが、隣の実家から作るように、と指令が出ました。

それと玉ねぎに良く効くらしい肥料を教えてもらったので、やってみることにしました。

どうなる事やら・・・
Posted by megumimegumi at 2022年10月04日 20:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。