収獲・・・

2022年11月28日

先延ばしにしていた安納芋を収穫した。

収獲・・・


収獲・・・


収獲・・・


試掘したときは、小ぶりだったが待った甲斐があっていい形になっていた。

明日は雨なので、今日を逃すと12月になるところだった。

サツマイモの類は寒さに弱いらしいので、ギリギリだったかも。

安納芋は収穫後1~2カ月かけてたんぱく質が糖に変わるらしい。

最低でも2、3週間は寝かせないと甘くないらしい。

正月まで待てるかなぁ・・・



Posted by megumi at 17:47 │Comments( 8 )
この記事へのコメント
megumi~

楽しみの収穫でしたね~~~  暫く寝かさないとですが… ねっとり甘いお芋さんが楽しめそうですね~~~
後日 報告が有るのでしょう!  楽しみに待っています!
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年11月28日 18:20
悠ちゃん4さん

こんばんは!

普通のサツマイモに比べ、イモの付き方の範囲が広くてね何個もスコップで切ってしまいました。

もったいないことしました・・・

また焼芋の報告いたします・・・(*^^)v
Posted by megumimegumi at 2022年11月28日 19:15
こんばんは。
前に試掘をしてから
待ったかいがありましたね。
追熟を待つのも楽しいものですが
他のお芋より安納芋は長いですね。
甘々のためには必要な期間なのでしょうね。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年11月28日 19:53
わぁ~出来ましたね
安納芋は広範囲に出来ますね
こんな所にあった!と言う感じでね

寝かせてやって下さい
Posted by まつわまつわ at 2022年11月28日 23:19
安納芋は買ったら高いよぉ~~

干しいもにしてもねっとりしてておいしいよっ!!
Posted by ねこねこ at 2022年11月29日 07:39
ぷーちゃんさん

こんばんは!

掘ってすぐは、甘さがまだまだなんですね。

ツイジュクでしょうか。

あと1~2カ月「待て!」ですね。

ワン!!(笑)
Posted by megumi at 2022年11月29日 16:44
まつわさん

こんばんは!

ありがとうございました。

待って良かったです。

きのうは、姪と妹を招集してやっと掘り起こしました。

少々腰が痛いです・・・(笑)
Posted by megumi at 2022年11月29日 16:46
ねこさん

こんばんは!

干芋は、買って食べるものとおもってました。

ツイジュクが出来たら、秘伝の焼芋壺で焼いてみます・・・(笑)
Posted by megumi at 2022年11月29日 16:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。