葱畑・・・

2023年03月05日

元は花壇だったウチのネギ畑に愚息が何かをフホウ投棄。

どうやら、オオクワガタの幼虫を飼育していて、そのエサの食べ残しを投棄しているらしい。


元は花壇だった。
葱畑・・・


オオクワガタの幼虫の食べ残し。
葱畑・・・


食べ残しのエサからキノコが生えてきた。
葱畑・・・


愚息に聞くとオオヒラタケが生えているとのこと。

そしてこれが食べられるとか。

調べてみたら、たしかに食用らしい。

しかし、頂くには抵抗がある。

誰かに鑑定してもらわないとコワイ・・・



Posted by megumi at 18:50 │Comments( 5 )
この記事へのコメント
ひらたけに見えます( ◠‿◠ )クワちゃんが食べてたなら絶対食用かと…虫は正直です(^_−)−☆イケナイ物は口にはしないと思います。嗅覚も優れてるし今は白い幼虫ですよね?オオクワガタ、かなり貴重だから楽しみですね〜♪緑色のはインゲンですか?
Posted by tomato at 2023年03月05日 22:02
葱…って書いてありましたね(≧∀≦)ベジタリアンですよね。
Posted by tomato at 2023年03月05日 22:11
こんばんは。
しっかりとしたネギが育っていますね。
わたくし、おネギ全般好きなんです。
青ネギはもちろん仁田ネギ、上州ネギ、
岩津ネギ、分類的に白ネギも好きです。
今日は豚肉消費のために
偽て作るすき焼き風をしましたが
残念無念、刻みネギしかなくて
ネギはネギでも玉ネギを入れました(^。^)
あ、もちろん玉ネギも好きですよ。
そろそろ葉玉ネギも食べなくては…)^o^(

息子さんは葱畑の隣?隙間は
カブト虫の残飯処理場と
しているみたいですね。
あのきのこは食べたらあきまへん。
ぽんぽんが痛とう なりますえ。
Posted by ぷーちゃん* at 2023年03月05日 22:52
tomatoさん

こんにちは!

聞くとオオヒラタケの菌糸で育てているとか言ってました。

そこから生えたのなら、オオヒラタケか?

tomatoさんが御見込みのヒラタケで正解かも。

しかし、ネギ刃たれに撒かれてだいぶ経つのでコワイから食べないでおきます・・・(笑)
Posted by megumimegumi at 2023年03月06日 16:11
ぷーちゃんさん

こんにちは!

ワタシもネギは好物です。

すき焼は、肉とネギ・・・できれば九条ネギ・・・だけで十分です。

肉を焼きながら、出てきたダシでネギを焼いて・・・

あーすき焼き食べたい。

自家製キノコはやめときます・・・(笑)
Posted by megumimegumi at 2023年03月06日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。