播種・・・
2023年07月06日
きゅうりの種を播いた。
玉ねぎの後に植えると良いらしい。
地這いきゅうりと言うのをチョイス。
支柱が要らないらしい。



発泡スチロールのトレイに土を敷いて、種を播いた。
普通のきゅうりは、支柱を立ててやる必要があるので、面倒くさいから地面を這わすこのきゅうりにしてみた。
見たことないし、食べたこともない。
うまく出来たら食べられるのだが。
一袋にちょっとしか入ってなかったので、失敗したら嫌だなぁ・・・
玉ねぎの後に植えると良いらしい。
地這いきゅうりと言うのをチョイス。
支柱が要らないらしい。
発泡スチロールのトレイに土を敷いて、種を播いた。
普通のきゅうりは、支柱を立ててやる必要があるので、面倒くさいから地面を這わすこのきゅうりにしてみた。
見たことないし、食べたこともない。
うまく出来たら食べられるのだが。
一袋にちょっとしか入ってなかったので、失敗したら嫌だなぁ・・・
Posted by
megumi
at
18:52
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
私の田舎ではこのキュウリ専門でした(^-^)vただ、真っ直ぐなのではなく、クルンと丸まって土の上に育ってた様な??朝、まだ短くて小さいなぁ〜と油断して夕方迄置くと頭でっかちの種キュウリになり美味しくなかったのを思い出します(≧∀≦)出来上がりが楽しみですね♪
Posted by tomato at 2023年07月06日 19:01
tomatoさん
こんばんは!
支柱を立てなくていいきゅうりがあるなんて初めて知りました。
絶対こっちの方がラクチンですよね。
ちゃんと芽が出るか自信がありません・・・(笑)
こんばんは!
支柱を立てなくていいきゅうりがあるなんて初めて知りました。
絶対こっちの方がラクチンですよね。
ちゃんと芽が出るか自信がありません・・・(笑)
Posted by megumi
at 2023年07月06日 19:53
