手動・・・
2024年06月21日
自動車タイヤの組替えは通常なら電動の機械で行うのだが、うちには手動の道具しかない。
必然的にこうなる。

ホイールからタイヤを外す。

新しいタイヤを組み付ける。

手動で入った。

左端が新タイヤ。

手動でできるのはここまで。
タイヤは高速で回転するので、バランスを取らなければ振動が発生することがある
バランス取りは、専用の機械が必要なので別途外注になる。
振動に気を付けて試乗・・・
必然的にこうなる。
ホイールからタイヤを外す。
新しいタイヤを組み付ける。
手動で入った。
左端が新タイヤ。
手動でできるのはここまで。
タイヤは高速で回転するので、バランスを取らなければ振動が発生することがある
バランス取りは、専用の機械が必要なので別途外注になる。
振動に気を付けて試乗・・・
Posted by
megumi
at
19:08
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
おはようございます。
タイヤ屋さん?でタイヤ交換を見ていると
手動ジャッキでも素早くされていて
すごいなあ〜と。
プロはそうでないといけない?
megumiさんも同じようにされるかと
思っていましたが
ホイール交換までされてはバランスが
物言う?のですね。
時々、外れて…のニュースを聞きますが
最も避けたいことですね。
タイヤ屋さん?でタイヤ交換を見ていると
手動ジャッキでも素早くされていて
すごいなあ〜と。
プロはそうでないといけない?
megumiさんも同じようにされるかと
思っていましたが
ホイール交換までされてはバランスが
物言う?のですね。
時々、外れて…のニュースを聞きますが
最も避けたいことですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年06月22日 09:53
ぷーちゃんさん
こんばんは!
大きな車のはできませんが、小さいのは何とかやってます。
ただし、ホイールに傷がつくので、よそ様のはできません。
プロとの相違です(笑)
タイヤは外れると大変ですので気を使います・・・
こんばんは!
大きな車のはできませんが、小さいのは何とかやってます。
ただし、ホイールに傷がつくので、よそ様のはできません。
プロとの相違です(笑)
タイヤは外れると大変ですので気を使います・・・
Posted by megumi at 2024年06月22日 16:25