本物・・・
2024年08月01日
本物の耕耘機を導入した。
今までは、家庭菜園用の小さな機械だったが、古いけど農家が使ってた耕耘機がきた。



本物は違う。
土を掘る深さとスピードが家庭菜園用の比ではない。
ディーゼルエンジンが力強い。
型式から見たら1979年式らしい。
45年モノ。
どうやらうちには、この年代のバイクや機械が集まってくるようだ。
「類は友を呼ぶ」か・・・
今までは、家庭菜園用の小さな機械だったが、古いけど農家が使ってた耕耘機がきた。
本物は違う。
土を掘る深さとスピードが家庭菜園用の比ではない。
ディーゼルエンジンが力強い。
型式から見たら1979年式らしい。
45年モノ。
どうやらうちには、この年代のバイクや機械が集まってくるようだ。
「類は友を呼ぶ」か・・・
Posted by
megumi
at
18:00
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
こんばんは。
家庭用の可愛い"耕しくん"も
便利だと思いますが
やってきたのは
馬力が違う…と言う耕運機ですね。
こうなってきたら
いままでよりさらに
本腰入れて⁈ですね^_−☆
家庭用の可愛い"耕しくん"も
便利だと思いますが
やってきたのは
馬力が違う…と言う耕運機ですね。
こうなってきたら
いままでよりさらに
本腰入れて⁈ですね^_−☆
Posted by ぷーちゃん* at 2024年08月01日 20:44
ぷーちゃんさん
こんばんは!
本物は一味もふた味も違いました。
家庭菜園用の「こまめちゃん」で20分くらいかかるところを軽く通過するだけで耕してしまいます。
7馬力あるようです。
その辺の原付バイクより馬力があります。(笑)
こんばんは!
本物は一味もふた味も違いました。
家庭菜園用の「こまめちゃん」で20分くらいかかるところを軽く通過するだけで耕してしまいます。
7馬力あるようです。
その辺の原付バイクより馬力があります。(笑)
Posted by megumi at 2024年08月02日 18:40