成果・・・
2024年09月09日
美瑛、富良野を堪能した。
先ずは、青い池。
取敢えず、富良野方向へ走っていたら、カンバンを見つけて行くことにした。
ここは、初めての場所。
手入れがされて、綺麗なところだった。
次は吹上温泉、何年か前に入っているが中は忘れてた。
山の上の気持ちいい露天風呂だった。
続いて、吹上温泉の野湯の方。
最初の温泉から300mくらいのところにある、完全屋外の露天風呂。男女の区別なし、更衣室なし。当然入ってるのは、ムッシュばかり。
山を下って富良野のフラワーランドで、トラクターバスに揺られて花畑を堪能。
ランチは、ウマイ豚丼のお店があるので行ってみたのだが、何と定休日。
このあとメロンが待ってるので、そのメロンをお昼代りにした。だから一玉必要になった。
午後は、移動ばかりで、南富良野から狩勝峠を超えて、再び帯広に入った。
ディナーを西帯広の「有楽町」 という、ジンギスカンの店に行ったら、何ということでしょう、ここも定休日。参った。
昼、夜とこの有り様。
いやになって、スーパーで豚丼、ザンギ、ポテサラを買ってきて、車中泊ならぬ車中食・・・
今回の旅で二回目だが、悪くない。
悪くないけどゴミを棄てにくいので少々不便。
モール温泉に入って、再度ピア21しほろ道の駅に停泊中。
たいした距離は走ってないが、アクティビティ?が多くてこんな時間になった。
今日の成果はボチボチかな・・・
Posted by
megumi
at
21:26
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
こんばんは。
ウニ丼からはどちらへ…と思いながら
真ん中に入って行かれたのかしら…と
思っていました。
富良野…女子の行ってみたい所ですね。
それにしても昼夜と食事処が定休日とは
ドっひゃあ〜ですね。
お昼はメロン一個で堪忍したろか(≧∀≦)
夜は買い込んでの車中食となっても
地元名物でかためてご馳走です。
ゴミは致し方ないですね。
丸々一週間の滞在となりましたが
まだまだ走るよ〜〜でしょうか。
お店でのジンギスカンと豚丼を
食すまでは帰れまへん かしら( •̀ᴗ•́ )و
こちらは今日も暑くて汗だくだくでした。
36°って真夏です。
夜は幾分か涼しく感じています。
暗いだけでも涼でしょうか。
ラジオ深夜便で釧路の日中気温26°と
言っていましたが
こちらの夜よりも低い気温で
快適だろうな…と思っています。
ウニ丼からはどちらへ…と思いながら
真ん中に入って行かれたのかしら…と
思っていました。
富良野…女子の行ってみたい所ですね。
それにしても昼夜と食事処が定休日とは
ドっひゃあ〜ですね。
お昼はメロン一個で堪忍したろか(≧∀≦)
夜は買い込んでの車中食となっても
地元名物でかためてご馳走です。
ゴミは致し方ないですね。
丸々一週間の滞在となりましたが
まだまだ走るよ〜〜でしょうか。
お店でのジンギスカンと豚丼を
食すまでは帰れまへん かしら( •̀ᴗ•́ )و
こちらは今日も暑くて汗だくだくでした。
36°って真夏です。
夜は幾分か涼しく感じています。
暗いだけでも涼でしょうか。
ラジオ深夜便で釧路の日中気温26°と
言っていましたが
こちらの夜よりも低い気温で
快適だろうな…と思っています。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年09月09日 21:58
ぷーちゃんさん
おはようございます❗
夜中にうすら寒くてパジャマの半袖シャツから長Tシャツに着替えました。
エンジン停止中は温度がわかりませんが、20度ないかもです。
ダ○ソー見つけたら温度計見てみよう。
富良野のメロンですが、半玉55O円でした。
今回は寄りませんでしたが、近くの有名店のサンタ○ひげは、数千円します。
朝の食事もすんで、コーヒータイムです。
12の夜船に乗るので今日からあと3日、阿寒、摩周方面に向きます。
おはようございます❗
夜中にうすら寒くてパジャマの半袖シャツから長Tシャツに着替えました。
エンジン停止中は温度がわかりませんが、20度ないかもです。
ダ○ソー見つけたら温度計見てみよう。
富良野のメロンですが、半玉55O円でした。
今回は寄りませんでしたが、近くの有名店のサンタ○ひげは、数千円します。
朝の食事もすんで、コーヒータイムです。
12の夜船に乗るので今日からあと3日、阿寒、摩周方面に向きます。
Posted by megumi at 2024年09月10日 06:32