船室・・・

2024年09月13日

帰りの船はツインの洋室。
トイレ洗面、クローゼット、冷蔵庫がついている。

下2枚が行きの船室

2メートル四方の小部屋で辛うじてテレビが付いた鍵のかかる個室。

乗る時期によって、割引キャンペーンで、洋室のほうがリーズナブルだったりする。

今回がまさにそれで、8月31日迄がお高い期間。9月に入れば、標準料金に加え割引キャンペーンも始まった。

往路は、8月31日の23時30分出航だった。
あと30分で9月だが仕方なかった。

復路は、昨日なのでかなりお得になっている。

往路は一日待つ選択もあったが、函館の探査を考えていたため、一日多く日程が取れる31日出発にした。

苫小牧から函館は、かなり遠かったので、この日程は正解だった。

日程の影響が船室に出た・・・





Posted by megumi at 14:05 │Comments( 3 )
この記事へのコメント
月見すき焼き牛どんはお夜食でしょうか(^ν^)?タッチパネルで運んでくれたら最高ですね♪観光地ってシーズン中はとても高いですよね。昨夜はツインのお部屋を満喫されて白い恋人見つめながら日々のおさらいですか(^-^)?海上の景色はやっぱり海だけですよね?カモメも飛んでるかなぁ?ヾ(๑╹◡╹)ノ"
Posted by tomato at 2024年09月13日 14:15
tomato さん

こんにちは❗

先ほどからやっと電波が飛んで来ました。

行きと帰りの船室の違い。(笑)

行きの狭い部屋も鍵が掛かる最もリーズナブルな部屋ですが、結構気に入りました。
但し、割引期間になると価格の逆転が起こって、いい部屋が安くなるので要注意です。

20時30分まで船旅楽しみます。
Posted by megumi at 2024年09月13日 15:07
ツインのお部屋を独り占めですか。
電波が…って船上での仕組みがイマイチです。
無線は飛び交っているでしょうから 
携帯も使えるのかと思っていました。
従兄弟がいま、フェリーに乗った…と
電話をくれたことがあったので
よけいに勘違い?
まだ電波の届いている地域だったのでしょうね。
ポンコツでどーもすみません(頭カキカキ^^;)
Posted by ぷーちゃん* at 2024年09月13日 16:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。