鰻重・・・

2025年03月28日

名店発見。

午後4時、高速道路を走っていた。東九州自動車道。宮崎市内を少し探索して、高速にのった。

乗ってから気付いた。
このままでは、晩めし食べ損なう。
そうでなくても今回の遠征は、食事運がなかった。

高鍋❓インターで高速を降りて、国道10号を走ること一時間、ついに良さげなお店を見つけた。
「新田うなぎ」というお店。

店に入ると、うちのママくらいのマダムが店番していた。

壁のお品書きを見て感動。
聞くと昭和52年創業とのこと。
けっこうな田舎だったので、長く続けていると思う。

うなぎを所望したところ、これから炭をおこす、とのこと。食べてみて納得。

美味しい‼

うなぎにもご飯にも過不足なく合うタレが旨い。うなぎも肉厚で良かった。
鰻重大は、お重にうなぎが2層、一部3層に見えた。

肝焼きも2本オーダー。こちらも大満足。

今日まで飯運がなかったが、一気に取り返した。

今は宮崎から大分に入ったところの道の駅弥生でお風呂あがり。

今夜はここを泊地にして、明日帰途につくよてい。

上質な鰻重で終わりよければ・・・の心境。

家まであと1000キロ近くあるけど・・・



Posted by megumi at 20:08 │Comments( 5 )
この記事へのコメント
ゴージャスな鰻重いいなぁ〜(*^◯^*)後、1000キロの道のりもあるんですね?気をつけて運転されて下さいね。ピチピチマダムのお店素敵ですね♡きっと、遠方からわざわざ来てくれたお客様へのお持てなしだったと思います(╹◡╹)♡
Posted by tomato at 2025年03月28日 20:46
tomato さん

こんばんは❗

誤解があったかも。

うちのママ・・・ワタシのママです。(笑)

うなぎを調理してくれた店の主人がワタシくらいでした。

いろいろ話してたら、マダムからうなぎの骨とご主人からタレを頂きました。
もてなしていただきました。
Posted by megumi at 2025年03月28日 20:58
小さな誤解・・・でした٩( ᐛ )و 地方の人って素朴で優しい方が多いですよね♪ウナギの骨、パリパリしながらカルシウム補給にバッチリですね(^_-)最後の晩餐、大当たりでしたね☆
Posted by tomato at 2025年03月28日 21:12
お眠りてましたら申し訳ありません。
バッテリーが不調で
ようやく34%になりました。
美味しい鰻に巡り合えて良かったです。
鶏も食べないと…ですね。
わたしはバッテリーに鰻を食べさせたい!
Posted by ぷーちゃん* at 2025年03月28日 22:54
ぷーちゃんさん

こんばんは❗

スマホの電池は、交換できるものなら良いのですが、リンゴ印のは本体ごと交換だとか。

恐いこわい((( ;゚Д゚)))

充電できましたか?
Posted by megumi at 2025年03月29日 18:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。