緊急・・・

2010年05月21日

BoonSanの音と発進がおかしい・・・

音はマフラーの取り付けが緩んでた。

発進のほうは・・・

緊急・・・

緊急・・・

緊急・・・

緊急・・・

発進不良の原因はウエイトローラーの偏磨耗だった。

クラッチも減っていたのでついでに交換した。

予備のパーツ買っといてよかった・・・



Posted by megumi at 17:03 │Comments( 4 )
この記事へのコメント
megumiさん
皆さん
こんばんは〜

いつもと違って音がおかしい…どんな機械でも気になりますね
(ひなでも…)
予備があって…修理が可能…
あ〜やっぱりmegumiさんクローン是非我が家に(笑)

tomatoさん〜ひなも昆虫好きです(笑)
春に青虫見つけて昆虫ケースに入れて毎日葉っぱあげてました
まさか飼うとはと旦那に呆れられましたが…
カブトムシも幼虫の時から飼ってました〜
昆虫類、旦那も息子も触れないんです〜
ひなはぜ〜んぜん
チョコさん〜カマキリもダメですよね(笑)
Posted by ひな at 2010年05月21日 20:30
megumiさん
皆さん
こんばんは〜

megumiさん
部品は大切ですね〜一個なくても困ってしまいますね〜日頃の準備と危機管理が凄いのですよね〜

tomatoさん、ひなさん、カマキリはバッタをスマートにして大きい感じかしら?なら大丈夫ですよ〜蛇とナメクジとミミズが苦手ですね〜
あとは大抵大丈夫ですね〜

青虫の大好きな人がいました〜綺麗な人でした〜凄い年下の彼と結婚しました〜今は二児の母親です〜

良く虫もよらないと言いますがまさしく私の事です〜良く言ったもんだと自分ながら感心してます〜感心してる場合ではないですが

トウモロコシの一番美味しいのには虫が付きます〜虫は、美味しいものを知ってます

私はどうしたら美味しくなれるでしょうか?
ひなさんのお薦めグッズを使わなくては〜
Posted by チョコ at 2010年05月21日 21:09
ひなさん

こんにちは!

先日ホームセンターに行ったら、外国産のクワガタとカブトムシが売ってました。
ついつい手入れの心配をしてしまいました。
yamatoも山が多いので、野生の虫はたくさんいるでしょうね。
昔よくクワガタを取りに行ってた、近くの木が伐採されてました。少し寂しく思いました…
Posted by megumi at 2010年05月22日 14:06
チョコさん

こんにちは!

私もは大の苦手です。ミミズは大丈夫ですが(笑)
虫も害虫から益虫まで色々いますね。
血を吸ったりするのは大変コマリます。
以前キャンプしてて、アブに血を吸われましたが、気付かないうちに血を吸って暫くすると猛烈に痒くなったり腫れたりしました。痒みは一週間ぐらい続くし…
こんな迷惑な虫は大嫌いなので、発見したら即座に駆除します。(笑)
でも、ヤラレルほうが多いです(泣)
Posted by megumi at 2010年05月22日 14:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。