花粉・・・

2011年02月23日

久しぶりにウォーキングにでかけた。

歩いているといろんなモノを見かけるが、あまり嬉しくないものも見えたりする。

花粉・・・

花粉・・・

この丸いのが弾けると花粉が飛散するのだろう。

そうなると悲惨なことになる・・・



Posted by megumi at 18:25 │Comments( 8 )
この記事へのコメント
オスギちゃんですねコロンとしててなかなか~私が生まれたうちの周りは全てこの木々に囲まれていて3月になると一面、黄色の世界でしたなので、私は全く反応しません田舎者なのでラッキーです3月のツーリングの計画は立てられましたか?今日からもうポカポカ陽気でを多く見掛ける様になりました夕べ、滋賀咲くブログなかなか入れずエラーばっかりでしたが今夜はすんなりで良かった~
Posted by tomato at 2011年02月23日 19:16
tomatoさん

こんばんは!

ワタシはこの花粉で長い間泣かされましたが、最近は身体に合った治療方でこの時期楽に過ごしてます。

さて、ツーリングですが、房総を暴走・・・安全に走ります。

なにせ初めてのところなので、立ち寄りポイント、グルメ情報を収集中です。
どこかいいところがあればご教示願います。

海のものがオイチイでしょうか・・・(笑)
Posted by megumi at 2011年02月23日 19:23
花粉症の方は大変ですね私の父も何十年も耳鼻科に通って鼻注射したりしてますが、効き目は…暴走コースは九十九里方面でしょうか?この辺は走りに徹する若者が数多いと思います。海岸近くの食堂なんかで金目鯛の煮付けとか、なめろうとかあさり汁が美味しいです(サザエはちょっと高いです)千倉の方まで足を伸ばされるのでしたらフラワーラインがお勧めです干物のお土産なんかを宅配便で送ればオヨメサンに喜ばれると思いますお泊まりはどの辺でしょうか?早く取っておかないと春休みで大変な事になります。温泉も沢山あるので海を眺めながら…もいいかもぉ~megumiさんが北海道で入っていたω露天風呂程自然に満ち溢れてはいませんが波の音は聞こえます。いちご刈りも沢山ありますが、入場料千円で、私は1度行ったきりですアクアライン…でしたね私は出来た当時の値段が高くて通った事ないんです意外とそんな奴多いです。でも観光スポットだし、強風の日は通行止めになるので気を付けて下さいね
Posted by tomato at 2011年02月23日 20:05
今回も嫁とペアツーリングです。
21に出発して三島まで。
22に海ホタルから木更津にあがり鋸南泊。
23半島の海辺を走って成田まで。
24はなんとか熱海まで帰って、翌日湖国に帰る予定です。
イチゴはおさえたいなぁ(笑)
Posted by megumi at 2011年02月23日 21:05
オヨメシャンとご一緒でしたかぁ~いつもアツアツで羨ましいですぅ~春休み始まって直ぐは混むけど連休明けだったら大丈夫ですね私は去年、バスが大渋滞で動かずに乗って羽田まで行ったので今年は平日に替えてみましたイチゴちゃんはかがんでポチポチ取るから腰にくるかも…です入場料の他には別料金になってますお天気いいと良いですね
Posted by tomato at 2011年02月23日 21:26
え゛~?

イチゴは入場料金とイチゴ代は別なんですか?

コチラは1500円位しますが、すべて込みこみの値段です。
これは気をつけないと…(笑)
海辺の魚介類も楽しみです。
Posted by megumi at 2011年02月23日 21:47
その畑!?店!?に寄って多少の違いはあると思うんですが、私が侵入した所は確か、入場料はハウス内での食べ歩き料金でお持ち帰りは量り売りだった様な千円分だと2パック分は食べないと元が取れない…と力んだ記憶がぁ~来月だと鰹が美味しいかもです
Posted by tomato at 2011年02月23日 22:05
了解いたしました。
少し安心しました。
ワタシは現地で勝負しますから、畑で食べ放題して、お持ち帰りはなしで行きます。(笑)
鴨川か白浜ので一泊と思いましたが、ビンボー旅行なので諦めました(泣)
九十九里から銚子まで行きたいです。
Posted by megumi at 2011年02月23日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。