降順・・・
2011年05月06日
降順・・・コウジュン
「こうじゅん」と言っても三国連太郎や八千草薫が宣伝しているアレではなく・・・
データの大きいものから小さいものへ順番に並べることで・・・



仕事の帰りに家の近くでこうなった。
次は得意のゾロメか・・・
「こうじゅん」と言っても三国連太郎や八千草薫が宣伝しているアレではなく・・・
データの大きいものから小さいものへ順番に並べることで・・・
仕事の帰りに家の近くでこうなった。
次は得意のゾロメか・・・
Posted by
megumi
at
19:34
│Comments(
9
)
この記事へのコメント
雨除けが外れましたか?見る所が違いますね
メーター部分、私は全く見ずに何年も走ってます
これだけ愛してくれる御主人様で幸せな
ですね
焼き肉はよく焼いて食べて下さいね
馬刺…は好きなんだけどなぁ







Posted by tomato at 2011年05月06日 19:46
tomatoさん
こんばんは!
コレは屋根付きのアレBoonSunとは別のモノでした。
今度並べて写真UPしますね(笑)
走ってて急にグニャグニャしたので、パンクかと思ってドッキリしました。(◎o◎)
あ~ユッケ食べたいです…
こんばんは!
コレは屋根付きのアレBoonSunとは別のモノでした。
今度並べて写真UPしますね(笑)
走ってて急にグニャグニャしたので、パンクかと思ってドッキリしました。(◎o◎)
あ~ユッケ食べたいです…
Posted by megumi at 2011年05月06日 20:07
そう言えばもっと真っ赤でしたね
一体、何台の
をお持ちなんでしょうか
?パンクでなくて良かったですね
ユッケ…食べた事があります
加熱用だったなんて知りませんでした
コワイコワイ







Posted by tomato at 2011年05月06日 20:37
先週ユッケ食べました。
それはそれは美味しゅうございました。(笑)
中華料理はほとんどすべて火を通すようですが、ナマニク食べる文化はどうなんでしょうか?
調査が必要でしょうか?(笑)
それはそれは美味しゅうございました。(笑)
中華料理はほとんどすべて火を通すようですが、ナマニク食べる文化はどうなんでしょうか?
調査が必要でしょうか?(笑)
Posted by megumi at 2011年05月06日 21:07
ナマニクどころか
ナマヤサイも食べない国の人には日本人はキモチワルイジンシュに映るかもです
勿論、冷たい水も飲まないしアツアツのウーロンチャで採り過ぎの油を流しても糖尿病が多いとか
これはニクマンとか飲茶の小麦粉のせいだと言い訳してました
週末はオゼンザイの調査もしないといけませんね







Posted by tomato at 2011年05月06日 21:24
調査項目が増えて大変ですがコナしていきます(笑)
おゼンザイ早くしないと夏のメニューになったら大変です(笑)
年末にはソウルかプサンの調査もあるしぃ…
ニクマンとヤムチャには充分気をつけます(笑)
おゼンザイ早くしないと夏のメニューになったら大変です(笑)
年末にはソウルかプサンの調査もあるしぃ…
ニクマンとヤムチャには充分気をつけます(笑)
Posted by megumi at 2011年05月06日 22:13
夏場は
ヒヤシゼンザイになるのでしょうか
いきなりかき氷…になったりしてぇ~
年末の
調査も手が抜けないですね
又、アノコに出くわす事を祈っております






Posted by tomato at 2011年05月06日 22:24
中々あのような偶然はないでしょうねぇ(笑)
半年掛けて作戦を練りあげます(笑)
高原の茶店は夏になると「冷やし抹茶ゼンザイ」がメニューにあがります。
コレも大変オイチイです。
半年掛けて作戦を練りあげます(笑)
高原の茶店は夏になると「冷やし抹茶ゼンザイ」がメニューにあがります。
コレも大変オイチイです。
Posted by megumi at 2011年05月06日 22:35
作戦、どうか宜しくですぅ~
そう言えば
でヨシノヤが人気でした。帰りの機内食も牛丼が出てきてビックリでした
高原メニュー涼し気でそそられますね




Posted by tomato at 2011年05月06日 22:51