握飯・・・
2011年12月21日
外でシゴトをしていたらオニギリの差し入れがきた。



ひとくちかじったら中にシャケが入っていた。
このあとあつーいお茶・・・じゃなく、薄いコーヒーをもらってランチは終了。
シゴトが捗った・・・
ひとくちかじったら中にシャケが入っていた。
このあとあつーいお茶・・・じゃなく、薄いコーヒーをもらってランチは終了。
シゴトが捗った・・・
Posted by
megumi
at
17:25
│Comments(
5
)
この記事へのコメント
美味しそうな
ちゃんですね
私の母は小学校の遠足の時、いつもまん丸なおにぎりを作ってくれましたが私は友達が持って来る三角のが羨ましくて丸は嫌だと言いましたが結局6年形が変わる事はありませんでした
今となってはどうでもいい事だけどあの当時は物凄く重大だった様な気がします
何が言いたかったのか?よく分かりません
今日はオシゴトの後
でしたよね
やはり湯上がりは…コー▽… でしょうか








Posted by tomato at 2011年12月21日 21:17
tomatoさん
おはようございます!
オニギリと言えば…
北の大地でハマってしまったのが、北海道の各市町村津々浦にあるセイコマートの筋子オニギリです。
始まりは、去年羅臼のセイコマで食べたのが切っ掛けでした。
暖かいオニギリの中身が筋子で、それはそれはオイチかったです。
今年の親子三代調査隊もランチは筋子
を導入しました。行く先々の名物もさることながら、コレも北の大地ならではでした。
コレもどうでもいいハナシですね(笑)
本業行ってきます。
おはようございます!
オニギリと言えば…
北の大地でハマってしまったのが、北海道の各市町村津々浦にあるセイコマートの筋子オニギリです。
始まりは、去年羅臼のセイコマで食べたのが切っ掛けでした。
暖かいオニギリの中身が筋子で、それはそれはオイチかったです。
今年の親子三代調査隊もランチは筋子

コレもどうでもいいハナシですね(笑)
本業行ってきます。
Posted by megumi at 2011年12月22日 07:35
今日のお昼はスジちゃんおにぎりを探しに行かなくちゃ~
博多で冬に食べたイクラちゃんがやたらコリコリ固くて噛めずビックリした事があります
粒は普通のより大きくてあれは鮭の子ではなく鯨か何かの卵だったのではと今だに思ってます
megumiさんももしかしたら食べた事があるかなぁなんて




Posted by tomato at 2011年12月22日 09:59
tomatoさん
こんばんは!
本業の仕事場での晩御飯が終了しました。萬福状態です(笑)
ですが、コッチの方はセイコマが無いに等しいので、筋子オニギリは絶望的です。
近くのコンビニにも結構色々なバージョンのオニギリが売ってますが、筋子に太刀打ちできるモノには、まだ巡りあってません。
オニギリハンターになろうかな…(笑)
こんばんは!
本業の仕事場での晩御飯が終了しました。萬福状態です(笑)

近くのコンビニにも結構色々なバージョンのオニギリが売ってますが、筋子に太刀打ちできるモノには、まだ巡りあってません。
オニギリハンターになろうかな…(笑)
Posted by megumi at 2011年12月22日 19:06
私いつも年末
30円引きセールに足しげく通います
オニギリハンターの助手も目指したいです



Posted by tomato at 2011年12月22日 23:23