鍛冶・・・
2013年08月21日
今日は鍛冶シゴト。
築35年のバイクともなると、マフラーに穴も開く。
マフラーは鉄製なので鍛冶シゴトとなる。
完成図

鉄板から穴をふさぐパッチを切り出す

叩いて・・・

曲げて・・・

ジャストフィット

シバシモヤスマズ・・・
築35年のバイクともなると、マフラーに穴も開く。
マフラーは鉄製なので鍛冶シゴトとなる。
完成図

鉄板から穴をふさぐパッチを切り出す

叩いて・・・

曲げて・・・

ジャストフィット

シバシモヤスマズ・・・
Posted by
megumi
at
20:19
│Comments(
2
)
不便・・・
2013年08月20日
寝室のテレビのリモコンが効かなくなった。
リモコンがないと不便。
テレビの操作が非常にメンドクサイ。
で、いつものネットオークションで同じようなのを買った。

赤外線が出てない。

新しいヤツは元気に?赤外線がでていた。

最近のテレビはリモコンがないとものすごく不便に作られている。
これで寝る前にテレビが見られる・・・
リモコンがないと不便。
テレビの操作が非常にメンドクサイ。
で、いつものネットオークションで同じようなのを買った。

赤外線が出てない。

新しいヤツは元気に?赤外線がでていた。

最近のテレビはリモコンがないとものすごく不便に作られている。
これで寝る前にテレビが見られる・・・
Posted by
megumi
at
19:29
│Comments(
3
)
下駄・・・
2013年08月19日
再生中の35年生のスタンドが・・・・
底がサビで破れて半分に切れてしまいそうになっている。

底に鉄板を当てて下駄履き作戦で対応。

溶接で下駄履き成功、塗装して完成。

これで、あと35年は大丈夫・・・
底がサビで破れて半分に切れてしまいそうになっている。

底に鉄板を当てて下駄履き作戦で対応。

溶接で下駄履き成功、塗装して完成。

これで、あと35年は大丈夫・・・
Posted by
megumi
at
18:00
│Comments(
0
)
設備・・・
2013年08月18日
整備用の設備を整えた。
今までは小型のコンプレッサー一台で頑張ってきたが、遂に二台目を導入した。



古いコンプレッサーはタンクの容量が10リットル、今度のヤツは39リットル。
合計49リットル。
これでソコソコのシゴトができそうだ。
設備が充実した・・・
今までは小型のコンプレッサー一台で頑張ってきたが、遂に二台目を導入した。



古いコンプレッサーはタンクの容量が10リットル、今度のヤツは39リットル。
合計49リットル。
これでソコソコのシゴトができそうだ。
設備が充実した・・・
Posted by
megumi
at
18:36
│Comments(
2
)
臨時・・・
2013年08月17日
連休を利用して、35年モノのバイクを再生していたら・・・
実家のクルマの窓が閉まらなくなったらしい。
夕立が来ると困るので、「何とかしろ」とのこと。
兎に角スイッチから疑ってみた。

スイッチでビンゴ。
スイッチの接点を押す白い棒が折れていた。

原因がわかれば対策を施せばOK。
適当な材料から破損した部品を作る。
中々いい材料がなかったので、昨日食べたカップうどんに付いてきた割り箸を使うことにした。

割り箸がイイ仕事したので、元通りに組み付けて出来上がり。

突然の臨時作業で本来の再生作業が遅延。
明日中の完成はムズカシイかなぁ・・・
実家のクルマの窓が閉まらなくなったらしい。
夕立が来ると困るので、「何とかしろ」とのこと。
兎に角スイッチから疑ってみた。

スイッチでビンゴ。
スイッチの接点を押す白い棒が折れていた。

原因がわかれば対策を施せばOK。
適当な材料から破損した部品を作る。
中々いい材料がなかったので、昨日食べたカップうどんに付いてきた割り箸を使うことにした。

割り箸がイイ仕事したので、元通りに組み付けて出来上がり。

突然の臨時作業で本来の再生作業が遅延。
明日中の完成はムズカシイかなぁ・・・
Posted by
megumi
at
19:08
│Comments(
0
)