発芽・・・

2025年05月14日

先日播種した黒豆の「黒五葉」が発芽した。










播種してから90日で収穫できるらしい。

5月4日に種を蒔いたので、あと80日で枝豆・・・

食べられるかなぁ・・・


Posted by megumi at 17:14 Comments( 2 )

対応・・・

2025年05月13日

プリンターのインクがなくなった。

パソコンのプリンターに使う、インクは結構お高い。

そこで、純正でなく対応品に手を出してみた。






以前は純正品以外のインクを使うと故障の原因になったりするので、メーカー保証が受けられないとか言っていたが、ウチのは、かなり古い機種なので、保証は論外。
故障してもインクが原因か経年劣化か判らない。

こんな判断から対応品を採用してみた。

今後検証してみる・・・


Posted by megumi at 16:00 Comments( 2 )

南瓜・・・

2025年05月12日

南瓜の種が発芽して本葉が出てきた。




「バターナッツ・スクワッシュ」という種類のかぼちゃ。



そろそろ定植できそう。



こっちは「雪化粧」という種類。

定植まではもう少しかかりそう。



ねっとりと甘い実が生るらしい。

収獲が楽しみ。

出来たらだけど・・・


Posted by megumi at 16:37 Comments( 4 )

今治・・・

2025年05月11日

過日のマカナイ飯。

総料理長の献立で「今治焼豚玉子飯」。










お皿のご飯に焼き豚(煮豚)を敷き詰め、目玉焼きを載せてから煮豚のタレをタップリかけて出来上がり。

頂くときに胡椒を振りかけて頂くのがお作法らしい。

煮豚を作るところから始まるので、結構手間がかかる。

手間がかかるだけに美味しい。

今治の名物だとか。

そのうち現地で頂いてみたい・・・






Posted by megumi at 16:00 Comments( 2 )

失敗・・・

2025年05月10日

畑で履く長靴に穴が開いた。

不注意で地面に置いてあったフォークの刃が刺さった。













ゴム長なので、バイクのパンク修理用のパッチをゴム糊で貼りつけようとしたが、ゴム長は、ゴムじゃなくPCV?っていう合成ゴム・・・ビニールに近いのか?ゴム糊でくっつくものじゃなかった。

パッチを貼って半日置いてもくっつかず剥がれてきた。

これは失敗。

瞬間接着剤で付けてみよう。

大丈夫かな・・・



Posted by megumi at 16:47 Comments( 2 )