氷筍・・・
2018年02月04日
外の水道が、また凍った。
見ると、こんなことになっていた。
小さい氷柱。


こっちが氷筍。

蛇口から漏れた水が、少しづつ凍って上に伸びてきた。
10センチくらいはあった。
これからまだ寒くなるようだけど・・・
見ると、こんなことになっていた。
小さい氷柱。
こっちが氷筍。
蛇口から漏れた水が、少しづつ凍って上に伸びてきた。
10センチくらいはあった。
これからまだ寒くなるようだけど・・・
Posted by
megumi
at
19:21
│Comments(
4
)
この記事へのコメント
((((;゚Д゚))))))) 氷柱なんて何十年も見てません。まるで雪国みたいですね。ぬるま湯を…掛けるんですよね(^-^)?って、TVでやってました。
Posted by tomato at 2018年02月04日 19:41
tomatoさん
こんばんは!
この水道は、凍り付いたら使わないようにしてます。
先週は、一週間凍ってました。
土曜日に少し使ったら、こうなりました。
またしばらく凍結みたいです。
遊びならうれしいですが、通勤はこまります。
こんばんは!
この水道は、凍り付いたら使わないようにしてます。
先週は、一週間凍ってました。
土曜日に少し使ったら、こうなりました。
またしばらく凍結みたいです。
遊びならうれしいですが、通勤はこまります。
Posted by megumi at 2018年02月04日 20:24
こんばんは。
通勤路からかなり山手にお住まいかと
思ってはいましたが
外の水道管が凍るとはかなり気温が
低いのですね。
氷筍も なんだろー?と思いましたが
すごい現象です。
わたしは今まで住んだ所で
凍結注意は回ってきても実際に
凍った経験はありません。
もしそうなったら焦る自分が
見えるようです。
通勤路からかなり山手にお住まいかと
思ってはいましたが
外の水道管が凍るとはかなり気温が
低いのですね。
氷筍も なんだろー?と思いましたが
すごい現象です。
わたしは今まで住んだ所で
凍結注意は回ってきても実際に
凍った経験はありません。
もしそうなったら焦る自分が
見えるようです。
Posted by ぷーちゃん*
at 2018年02月04日 21:34

ぷーちゃんさん
おはようございます!
内陸&少しの標高でこんな感じです。
琵琶湖で標高100mくらいですが、それよりもう少し高いです。
近くに高原がありますが、そこは別世界です。
だいぶ以前には家じゅうの水道が出ないこともありましたが、最近はなくなりました。
これは、対策工事で何とかなったようです。
立春を過ぎましたが、まだまだ油断できません。
おはようございます!
内陸&少しの標高でこんな感じです。
琵琶湖で標高100mくらいですが、それよりもう少し高いです。
近くに高原がありますが、そこは別世界です。
だいぶ以前には家じゅうの水道が出ないこともありましたが、最近はなくなりました。
これは、対策工事で何とかなったようです。
立春を過ぎましたが、まだまだ油断できません。
Posted by megumi at 2018年02月05日 07:27