濃霧・・・

2018年09月14日

霧ぃにぃ~だかれてぇ~
しずぅ~かにねむぅる~

失礼しました!

摩周湖は本当に霧で見えなかった。

しかし、お土産物を見ているうちに霧が晴れてきた。

何回か来ているが、霧が掛かってたのは、初めてだった。

このあと、露天風呂と温泉の源の調査にかかった・・・



Posted by megumi at 17:51 │Comments( 6 )
この記事へのコメント
私も遥か遠い昔に行ったのを思い出しました。いつも朝早くとか午前中が多くて4回の内1度だけ午後に行ったらパァ〜って霧が晴れて湖の底のグリーンの木みたいのが見えました☆歌の通りなんだなぁって(๑˃̵ᴗ˂̵)お天気に恵まれて良かったですね♪お外の更衣室…おパンツは無事でしたか?私の父、昔盗難に合ってコンビニに買いに行かされたのをふと思い出しました。露天風呂ではなく内風呂だったのですが…。変な話ですみませんΣ(-᷅_-᷄๑) 明日の調査、楽しみにしてまーす。
Posted by tomato at 2018年09月14日 21:32
こんばんは。
あまりにも有名な摩周湖ですね。
友人は旦那さまと北海道旅行に行ったけれど
バスに乗っている時間が長くて
観光は追い立てられるがごとく…。
摩周湖は着いたのは夕暮れで
見にも行かなかった…と言っていました。
霧が多いならば夕暮れに着いても
支障無かった?なぁんちゃって(^^;;
行ってみたいですね。

最初の露天風呂の石の仕切り?は
手前の真ん中にあるだけですか?
わたしには無理!入れない!と思いました。
脱衣所からの距離は水着着用必須ですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2018年09月14日 21:59
えっ(´⊙ω⊙`)?水着着用?ではないですよね?私なら着用義務も軽〜くスルーしちゃいます^_−☆やっぱ大自然は産まれたまんまの姿がいいわぁー(^_^)☆見られたら見返してやればいいのでーす♪覗き覗かれキャー楽しいー♪やっぱおかしい奴ですね。
Posted by tomato at 2018年09月14日 22:10
tomato さん

こんばんは❗

何もなくなりませんでした。

ないのは「隔たり」だけでした。(笑)
Posted by megumi at 2018年09月14日 22:30
ぷーちゃんさん

こんばんは❗

石の向こうはつうつうです。

下の写真の露天風呂に至っては、脱衣場は有るものの湯船は、その辺の池と同じです。
魚が泳いでるか、ワタシが入っているかの違い位です。(笑)

北の大地は、良いです。

帰る前から、来年も来ようと決めてしまいました。
Posted by megumi at 2018年09月14日 22:39
tomato さん

水着着用でもスルーする派です。

だってお風呂場ですもの(笑)
Posted by megumi at 2018年09月14日 22:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。