焼鳥・・・

2018年09月24日

今日も「焼鳥」

三重県の山間部の名物らしい。

焼鳥・・・


焼鳥・・・


焼鳥・・・


「焼鳥」というより「鳥の焼肉」が正しいか。

味噌ベースのたれとよくあってウマい。

脂が非常に少ないのでいくらでも食べられる。

困った・・・



Posted by megumi at 19:53 │Comments( 4 )
この記事へのコメント
コッコさんの焼肉、珍しいなぁと思ったら今時の焼肉屋さんのコースに入っているとか?垂れが美味しいと御飯が進みますね(^ω^)今週から北海道物産展が始まるのでソワソワしてます♪
Posted by tomato at 2018年09月24日 20:53
こんばんは。
三重県の山間部での食べ方は
お味噌だれの鳥ですか。
美味しいでしょうねぇ〜。
Posted by ぷーちゃん* at 2018年09月24日 21:34
tomato さん

おはようございます!

三重県だけでなく、岐阜には、「けいちゃん」なるものが、あるようです。

また、調査項目が増えました(笑)
Posted by megumi at 2018年09月25日 07:22
ぷーちゃんさん

おはようございます!

過去の調査ですが、鈴鹿山系、関ヶ原以東は、「味噌ダレ」文化のようです。
鰻のさばき方も、関ヶ原で、背開き、腹開きの境があるようです。

ご飯が進みます(笑)
Posted by megumi at 2018年09月25日 07:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。