揃目・・・
2019年06月08日
三日前に通勤快速で90000.0㌔が出たところ。
今日は屋根付きが6666.6㌔。



どうでもいいことだが ↑ こんな数字になった。
何年か前にメーターが壊れて、部品交換してからここまできた。
本当にどうでもいいことなのだが、メーターの左端が0。
だから本当はゾロ目じゃないと思う。
どうでもいいことなのだが・・・
今日は屋根付きが6666.6㌔。
どうでもいいことだが ↑ こんな数字になった。
何年か前にメーターが壊れて、部品交換してからここまできた。
本当にどうでもいいことなのだが、メーターの左端が0。
だから本当はゾロ目じゃないと思う。
どうでもいいことなのだが・・・
Posted by
megumi
at
19:11
│Comments(
4
)
この記事へのコメント
日常の何気ない出来事にほっこりする事ってありますよね(^_^)もじける…もそうだし、megumiさんのブログにお邪魔していなかったらきっと一生知らない言葉でした。どーでもいい事ですが6/6はアノコの誕生日でした(≧∇≦)葉山椒も初めて知りましたし…☆
Posted by tomato at 2019年06月08日 20:24
こんばんは。
6続きは見て あ〜(^○^)でしたが
0 は えっ?! と再度見直しましたσ^_^;
全然、OKですよ〜(^_^)v
もじける は何気なく使っていますが
和歌山で使う言葉ですね。
標準語的には壊れた?なんでしょうが
部品などが取れて
使い物にならない時に使っていますよ〜。
わたしは短期間でしたが
湯浅に住んだことがあります。
南部とは縁がありましたが
湯浅は浜言葉?かして
少し違っていましたね。
打田にも知り合いがいますが
あそこも少し違うような…。
五條は打田と似ているかしら…。
6続きは見て あ〜(^○^)でしたが
0 は えっ?! と再度見直しましたσ^_^;
全然、OKですよ〜(^_^)v
もじける は何気なく使っていますが
和歌山で使う言葉ですね。
標準語的には壊れた?なんでしょうが
部品などが取れて
使い物にならない時に使っていますよ〜。
わたしは短期間でしたが
湯浅に住んだことがあります。
南部とは縁がありましたが
湯浅は浜言葉?かして
少し違っていましたね。
打田にも知り合いがいますが
あそこも少し違うような…。
五條は打田と似ているかしら…。
Posted by ぷーちゃん* at 2019年06月08日 21:36
tomatoさん
こんばんは!
今日は朝から雨だったので、畑の水撒き助かりました。
アスパラとトウガラシにせっせと水やりしてましたが、今年植えたアスパラは、来年食べられないらしく、がっかりしながら調べていたら、三年モノのアスパラの根っこが売っていて、もしかしたらこの秋にも食べられるらしいです。
しかも、アスパラは一度植えたら10年くらい収穫できるとか。
大変お得な野菜です。
気に入りました(笑)
こんばんは!
今日は朝から雨だったので、畑の水撒き助かりました。
アスパラとトウガラシにせっせと水やりしてましたが、今年植えたアスパラは、来年食べられないらしく、がっかりしながら調べていたら、三年モノのアスパラの根っこが売っていて、もしかしたらこの秋にも食べられるらしいです。
しかも、アスパラは一度植えたら10年くらい収穫できるとか。
大変お得な野菜です。
気に入りました(笑)
Posted by megumi at 2019年06月10日 16:22
ぷーちゃんさん
こんばんは!
↑ 「湯浅は浜言葉?かして」・・・の「~かして」も紀北地域で使ってました。(嬉)
ワタシはに九度山にしばらくいましたが、意味よくわかります。
今も時々行ってます。
こんばんは!
↑ 「湯浅は浜言葉?かして」・・・の「~かして」も紀北地域で使ってました。(嬉)
ワタシはに九度山にしばらくいましたが、意味よくわかります。
今も時々行ってます。
Posted by megumi at 2019年06月10日 16:28