試掘・・・
2022年11月15日
遅く植えた安納芋を試掘してみた。



一株掘ってみた。
食べやすそうな大きさのが3、4本入っていたが、ラッキョウ位の大きさの物が半分くらいあった。
そろそろ掘り起こすか、もう少し放置して大きくなるのを期待するか・・・
さてどうしよう・・・
一株掘ってみた。
食べやすそうな大きさのが3、4本入っていたが、ラッキョウ位の大きさの物が半分くらいあった。
そろそろ掘り起こすか、もう少し放置して大きくなるのを期待するか・・・
さてどうしよう・・・
Posted by
megumi
at
17:29
│Comments(
6
)
この記事へのコメント
こんばんは。
素人ですが…
大きいのもあるのでしたら
全部、掘ってもいいのでは
ないでしょうか。
先月13日に
さつま芋掘りで持ち帰ったのは
どんどん減っています。
素人ですが…
大きいのもあるのでしたら
全部、掘ってもいいのでは
ないでしょうか。
先月13日に
さつま芋掘りで持ち帰ったのは
どんどん減っています。
Posted by ぷーちゃん* at 2022年11月15日 17:57
これは悩ましいですね
う~~ん、どうするか
さて……
う~~ん、どうするか
さて……
Posted by まつわ
at 2022年11月15日 21:51

焼きいもにすると
ねっとりして甘くておいしいけどね・・・・・
ねっとりして甘くておいしいけどね・・・・・
Posted by ねこ
at 2022年11月16日 08:26

ぷーちゃんさん
こんばんは!
掘ってすぐに焼いて食べようとしたら、「待て!」の指示が。
1週間置いてからが甘くなるとのことでした。
試食は1週間後デス・・・
こんばんは!
掘ってすぐに焼いて食べようとしたら、「待て!」の指示が。
1週間置いてからが甘くなるとのことでした。
試食は1週間後デス・・・
Posted by megumi
at 2022年11月16日 16:21

まつわさん
こんばんは!
どうしたもんでしょう?
もう少し待ってみようかなぁ・・・
こんばんは!
どうしたもんでしょう?
もう少し待ってみようかなぁ・・・
Posted by megumi
at 2022年11月16日 16:22

ねこさん
こんばんは!
秘伝の信楽焼の「焼芋の壺」があるんです。
以前、頂いたものですがいい仕事してくれます・・・
こんばんは!
秘伝の信楽焼の「焼芋の壺」があるんです。
以前、頂いたものですがいい仕事してくれます・・・
Posted by megumi
at 2022年11月16日 16:24
