修理・・・

2024年09月30日

半年ぶりに修理完了。

3月末に通勤快速のエンジンを冷やすためのファンが破損、その破片がダクトを突き破ってエンジンを冷やせなくなっていた。

左が原型、右はダクトの残骸。
修理・・・


ここにファンがあった。
修理・・・


新しいファンとダクトをとりつけた。
修理・・・


半年ぶりにエンジン始動。
修理・・・


通勤快速は、かなり古いので部品の調達が難しくなってきた。

ファンは新品が入手できたが、ダクトは中古品を何とか探し出した。

修理完了・・・



Posted by megumi at 18:26 │Comments( 2 )
この記事へのコメント
おはようございます。
完了まで長くかかりましたね。
部品の入手困難は切実なる問題ですね。

家電製品も
"部品がありません"と言われたら
もう買い換えしかなくて
自分ではできなくとも
代替え部品で直らないかな…と
思ってしまいます。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年10月01日 08:56
ぷーちゃんさん

こんばんは!

うちのミシンがそうです。

何年か前に調子が悪くなって修理に出したら、「もう部品がないので次に壊れたら修理不能です。」と言われてます。

どうなることやら・・・

バイクはなんとかなりました(笑)
Posted by megumi at 2024年10月01日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。