大根・・・
2024年10月01日
大根の種を蒔いた。
品質最高 極上の冬とり大根・・・と書いてある。

張り切って耕耘機を動かした。

瓶の底で種を蒔く穴を50カ所開けた。

ちゃんと生育すれば、50本の大根ができるはずだが。
ここ何回か大根も不発に終わってる。
かなり不安がある。
どうなることやら・・・
品質最高 極上の冬とり大根・・・と書いてある。
張り切って耕耘機を動かした。
瓶の底で種を蒔く穴を50カ所開けた。
ちゃんと生育すれば、50本の大根ができるはずだが。
ここ何回か大根も不発に終わってる。
かなり不安がある。
どうなることやら・・・
Posted by
megumi
at
16:44
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
こんばんは。
冬の煮炊きに大根は重要です。
お漬物も食べたいです。
間引き菜も美味しいですし
手間ひま考えると申し訳なくも
百円大根が欲しいです。
立派な大根ができるといいですね。
冬の煮炊きに大根は重要です。
お漬物も食べたいです。
間引き菜も美味しいですし
手間ひま考えると申し訳なくも
百円大根が欲しいです。
立派な大根ができるといいですね。
Posted by ぷーちゃん* at 2024年10月01日 18:49
ぷーちゃんさん
こんばんは!
先程大根に水やりに行ったら,大根の畝を野生動物が歩いた後がありました。
掘り返したりされてなかったのでセーフですが、発芽するまで心配です。
そもそも発芽もどうなるかわかりませんが・・・
こんばんは!
先程大根に水やりに行ったら,大根の畝を野生動物が歩いた後がありました。
掘り返したりされてなかったのでセーフですが、発芽するまで心配です。
そもそも発芽もどうなるかわかりませんが・・・
Posted by megumi at 2024年10月02日 17:00