摘出・・・
2013年08月30日
今回の摘出手術は、キレイに行った。
マフラーの取り付けボルトが途中で折れていて、しっかり取り付けができない状態だった。
途中で折れている古いボルトを摘出して、代わりに新しいボルトを埋め込めばいいのだが、その摘出が結構難しい。
場合によっては、古いボルトを破壊して、土台に新しくネジ山を作らなければならないこともある。
問題のボルト

摘出成功

新旧のボルト

摘出手術が上手くいったので、新しいボルトを埋め込んで完成。
いつもこんな風に行けばいいのだが・・・
マフラーの取り付けボルトが途中で折れていて、しっかり取り付けができない状態だった。
途中で折れている古いボルトを摘出して、代わりに新しいボルトを埋め込めばいいのだが、その摘出が結構難しい。
場合によっては、古いボルトを破壊して、土台に新しくネジ山を作らなければならないこともある。
問題のボルト

摘出成功

新旧のボルト

摘出手術が上手くいったので、新しいボルトを埋め込んで完成。
いつもこんな風に行けばいいのだが・・・
Posted by
megumi
at
18:00
│Comments(
2
)
この記事へのコメント
難易度の非常に高いオシゴト…でしたね(@_@)こんな暑い日に一点に神経を集中しながら成し遂げた達成感、何となく分かる気が致しますm(_ _)m これで良い音が出る様になりますね♪
Posted by tomato at 2013年08月30日 22:33
tomatoさん
こんばんは!
台風はナサケナイことに温帯低気圧になってしまいました。
災害が出ない程度に暴れてほしかったのですが・・・(笑)
シゴトは遅々として進まず、↑こんなこと言ってるから作業時間がなくなって遅れるのでしょう。(泣)
こんばんは!
台風はナサケナイことに温帯低気圧になってしまいました。
災害が出ない程度に暴れてほしかったのですが・・・(笑)
シゴトは遅々として進まず、↑こんなこと言ってるから作業時間がなくなって遅れるのでしょう。(泣)
Posted by megumi
at 2013年08月31日 19:34
