再発・・・
2024年04月20日
すこし前に折れて修理したマフラーが再び折れた。
前回は、応急処置的な修理だったが、今回は取り外して修理する。

ここまで持ち上げるとシゴトがしやすい。

完全に切断している。

マフラー自体が錆びて薄くなっているので、溶接がしにくかった。
錆びを落として塗装待ち。

今日は、ここまで。
塗装は次回の課題。
早く塗装しないとうるさくて動かせない・・・
前回は、応急処置的な修理だったが、今回は取り外して修理する。
ここまで持ち上げるとシゴトがしやすい。
完全に切断している。
マフラー自体が錆びて薄くなっているので、溶接がしにくかった。
錆びを落として塗装待ち。
今日は、ここまで。
塗装は次回の課題。
早く塗装しないとうるさくて動かせない・・・
Posted by
megumi
at
16:00
│Comments(
4
)
山盛・・・
2024年04月19日
昨日のランチはラーメンにした。
それも山盛りのネギラーメン。



国道沿いにあるラーメン屋さん。
京都によくある漢字一文字の店名の店だが、そことは関係ないとか。
山盛りのネギがいい。
葱は多めに限る・・・
それも山盛りのネギラーメン。
国道沿いにあるラーメン屋さん。
京都によくある漢字一文字の店名の店だが、そことは関係ないとか。
山盛りのネギがいい。
葱は多めに限る・・・
Posted by
megumi
at
16:59
│Comments(
2
)
炒物・・・
2024年04月18日
一昨日のマカナイ飯。
豚キムチを作った。
豚肉とキムチ、玉ねぎ、舞茸を炒めた。

1キロ入りのキムチ

三人前くらいずつ炒めて大きな鍋に入れていく。

この日は9人分のマカナイ飯を作った。
この他にワカメスープで一汁一菜・・・
豚キムチを作った。
豚肉とキムチ、玉ねぎ、舞茸を炒めた。
1キロ入りのキムチ
三人前くらいずつ炒めて大きな鍋に入れていく。
この日は9人分のマカナイ飯を作った。
この他にワカメスープで一汁一菜・・・
Posted by
megumi
at
16:57
│Comments(
4
)
種芋・・・
2024年04月17日
里芋の種芋を貰った。
趣味で家庭菜園をやっている同僚からのプレゼント。
聞くと、結構手広くいろんな作物を作っているらしい。
なかなか立派な種芋

畑のここを新たに開墾して植える場所を確保。

耕耘機の「こまめ」ちゃんが良いシゴトをする。

近々植え付ける予定。
ネットで栽培方法を検索・・・
趣味で家庭菜園をやっている同僚からのプレゼント。
聞くと、結構手広くいろんな作物を作っているらしい。
なかなか立派な種芋
畑のここを新たに開墾して植える場所を確保。
耕耘機の「こまめ」ちゃんが良いシゴトをする。
近々植え付ける予定。
ネットで栽培方法を検索・・・
Posted by
megumi
at
16:53
│Comments(
4
)
釣果・・・
2024年04月16日
姪のダンナさんが釣ってきた大物の鯛。


姪が自宅の台所では手に負えないらしく、大物が釣れるたびにうちへさばきに来る。
外でさばくので、大胆にできるらしい。
さくを2本貰ったので、1本はお造りにしてもう1本は漬けにしてあくる日に頂いた。
魚釣り面白そうだが、やったことはない。
たぶんできないだろうなぁ・・・
姪が自宅の台所では手に負えないらしく、大物が釣れるたびにうちへさばきに来る。
外でさばくので、大胆にできるらしい。
さくを2本貰ったので、1本はお造りにしてもう1本は漬けにしてあくる日に頂いた。
魚釣り面白そうだが、やったことはない。
たぶんできないだろうなぁ・・・
Posted by
megumi
at
16:00
│Comments(
4
)