待望・・・
2024年08月21日
待望の雨が降った。
昨日の朝、思わず小躍りしたくなった。



タップリ降ったので作物が甦った。
しかも、山水が復活したので水やりの労力が半減・・・いやそれ以下になる。
定期的に降ってほしいなぁ・・・・
昨日の朝、思わず小躍りしたくなった。
タップリ降ったので作物が甦った。
しかも、山水が復活したので水やりの労力が半減・・・いやそれ以下になる。
定期的に降ってほしいなぁ・・・・
Posted by
megumi
at
18:55
│Comments(
2
)
秋葵・・・
2024年08月20日
オクラの葉っぱが虫にやられてる。




ほんとならモミジとかヤツデのような形の葉っぱが付いているのだが、虫に食われて一分はレース編みみたいになっている。
雨が降れば、少々食べられてもまた葉っぱは生えてきそうだが今は再生しない。
水不足がたたってるなぁ・・・
ほんとならモミジとかヤツデのような形の葉っぱが付いているのだが、虫に食われて一分はレース編みみたいになっている。
雨が降れば、少々食べられてもまた葉っぱは生えてきそうだが今は再生しない。
水不足がたたってるなぁ・・・
Posted by
megumi
at
16:00
│Comments(
2
)
夕食・・・
2024年08月19日
今日から留守番。
晩ごはんのおかず。
手抜きチキンカツの卵とじ

たまごと出来合いのチキンカツ

醤油3 味醂3 酒3 砂糖1でベースのタレを作って、タレと同量の水又はだし汁で割る。
そのだしで好みの野菜・・・今日は玉ねぎ、舞茸を煮込む。

小さなフライパンにかつを敷き、ダシと煮込んだ具を入れてタマゴでとじて出来上がり。

ご飯に載せてどんぶりでもよし。
ネギか三つ葉をのせればなお良し・・・
晩ごはんのおかず。
手抜きチキンカツの卵とじ
たまごと出来合いのチキンカツ
醤油3 味醂3 酒3 砂糖1でベースのタレを作って、タレと同量の水又はだし汁で割る。
そのだしで好みの野菜・・・今日は玉ねぎ、舞茸を煮込む。
小さなフライパンにかつを敷き、ダシと煮込んだ具を入れてタマゴでとじて出来上がり。
ご飯に載せてどんぶりでもよし。
ネギか三つ葉をのせればなお良し・・・
Posted by
megumi
at
18:30
│Comments(
3
)
給脂・・・
2024年08月18日
最近農機具ネタがふえてきた。
今日は、自走式草刈り機のオイル交換とグリスアップ。

タイヤをまわすギヤへグリスを入れようとしたら・・・

グリスガンの弾切れ。

しっかりグリスが入った。

エンジンの調整もできたし各部への給脂も出来た。
しっかり働いてもらおう・・・
今日は、自走式草刈り機のオイル交換とグリスアップ。
タイヤをまわすギヤへグリスを入れようとしたら・・・
グリスガンの弾切れ。
しっかりグリスが入った。
エンジンの調整もできたし各部への給脂も出来た。
しっかり働いてもらおう・・・
Posted by
megumi
at
16:00
│Comments(
2
)
準備・・・
2024年08月17日
秋じゃがの準備
今朝の日の出を待って作業開始。
畑に黒いマルチシートを張る。

全部で4畝に施工。

30cm間隔で穴を開ける。

種芋66個分の穴開け完了。

この後、マルチシートの穴に、種芋を1個ずつ植えて、薄く土をかけて完了。
ただ土がカラカラなので、大量の水を家から汲んできて撒いた。
こっちに時間がかかる。
雨が欲しい・・・
今朝の日の出を待って作業開始。
畑に黒いマルチシートを張る。
全部で4畝に施工。
30cm間隔で穴を開ける。
種芋66個分の穴開け完了。
この後、マルチシートの穴に、種芋を1個ずつ植えて、薄く土をかけて完了。
ただ土がカラカラなので、大量の水を家から汲んできて撒いた。
こっちに時間がかかる。
雨が欲しい・・・
Posted by
megumi
at
18:35
│Comments(
2
)