露天・・・
2022年09月12日

以前来たときは、平日だったので貸し切りだったが、昨日は日曜日だったので、先客やキャンパーがいたが、浸ってきた。
いい湯加減だが、藻がたくさんあってシロートには、少しハードルが高いかもしれない。
しかも、湯船と言うより池にみえる。
今日は、羅臼あたりの山や海の秘湯に、行ってきたがこっちはかなりオープンな露天風呂。
自我を解放するにはいいかも・・・
Posted by
megumi
at
21:23
│Comments(
2
)
連泊・・・
2022年09月12日
献立が一緒だった。
ここの食事は大変レベルが高くて美味しいものばかりなので、続いても大丈夫。
むしろ、二回目のほうが敵の出方が分かるので、攻略するなら二回目だ。
ここは、海鮮を得意としているので、こっちも正面から受けてみた。
3✖3のプレートすべてに、敵のお造りを並べて撃破してやった。
初めて頂く幻の魚イトウの刺身もあった。
その後、昨日はスルーした、串ものがかかってきた。
タレ焼きの焼鳥と塩焼き、牛串もあった。
牛串は昨日気づかなかった。
それからも、洋食、中華も撃退。
中華には青椒肉絲が参戦してきたが、かるくイナシテやった。
少々苦戦したのが、〆の蕎麦とお茶漬け。
お茶漬けは、多彩なトッピングとウマイ出汁で苦戦。
お蕎麦に至っては、具はネギだけなのだが、お茶漬けの出汁より更に美味しい出汁で危うくやられるところだった。
決戦はデザートに持ち越したが、これは敵の手の内を完全に熟知しているので楽勝だった。
この2日間よく戦った。
次はいつこれるかな・・・
Posted by
megumi
at
20:05
│Comments(
3
)
朝食・・・
2022年09月12日
コンビニのオニギリでは、出会っているが、食事に出たのは、ここの朝食が初。
先ずは、いくら丼。
その後白ご飯で筋子を頂いた。
このあと羅臼に行く予定だったので、早々に切り上げた。
明日の朝食はゆっくり頂こう・・・
Posted by
megumi
at
16:49
│Comments(
4
)
羅臼・・・
2022年09月12日
羅臼の奥に、瀬石温泉、更に奥に相泊温泉がある。どちらも海べりの秘湯。
羅臼から、知床峠方向に少し行くと、熊の湯がある。
熊の湯は、白濁の温泉で非常に気持ちいい。そして結構熱い。
以前、外国の方が入っていて、相当熱がっていた。色白の方だったが、まっかっかになっていた。
帰り道に見つけたソフトクリーム。
お昼抜きだったので余計おいしかった。
往復350キロ、7時間の行程だった。
いいお湯だった・・・
Posted by
megumi
at
16:25
│Comments(
3
)