納車・・・

2022年09月25日

友達のバイクが納車された。

手前の赤白のマシーン






ガキの頃憧れたバイクで凄くよく走った。



1981年式

なので、かれこれ41年モノ。

他の2台も1977と1976製で、この中では一番新しい。

しかも鈴鹿8耐優勝記念150台限定モデル。


ここの空間だけ40年ほどタイムスリップ・・・



Posted by megumi at 16:00 Comments( 4 )

輸入・・・

2022年09月24日

国産バイクの部品が国内にない。

仕方なく輸入・・・逆輸入した。













全てバイクの部品

アメリカから逆輸入となった。

必要なものがないので仕方ない。

何度も言うが、もともと日本で作った部品を輸出して、国内にないから逆輸入。

なんだかなぁ・・・


Posted by megumi at 16:31 Comments( 9 )

限定・・・

2022年09月23日

昨日のランチ

出先だったので車の中で頂いた。




和栗のモンブランと・・・



イチゴ



和栗のモンブランは期間限定



ミルクフランスにハズレはないが、期間限定となると期待は膨らむ。

モンブラン美味しかった・・・



Posted by megumi at 16:00 Comments( 4 )

偶然・・・

2022年09月22日

室蘭の崎守埠頭へ行ったのは、アニメの映画でジャンボジェット機を緊急着陸させた場所として知っていたので、検証しに行ってみたのだが・・・

行くと偶然こんな景色を見つけた。









DD51形機関車で、この色は「北斗星」「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」なんかの寝台特急を引っ張っていた機関車。

これが、こんなところに、しかも団体で佇んでいた。

60年前に、蒸気機関車の代替としてデビューして客車や貨物列車を引っ張っていたが、ここ数年でどんどん引退している。

オレンジ色の凸形の機関車は、全国各地で見られたが・・・

今回の探査で、前半JRの駅舎を調査したが、偶然にも引退した機関車を発見するとは。

何か不思議な縁を感じた・・・



Posted by megumi at 15:38 Comments( 8 )

草刈・・・

2022年09月21日

半月近く放置した畑が草ボーボー。










とりあえず、目につくところから刈っていった。

一度、刈った草を集めて、もう一回刈り込まないと、耕耘機の刃に草が絡みつく。

そろそろ次の作物を考えないといけない。

秋撒きの玉ねぎでリベンジしないといけないのだが・・・


Posted by megumi at 18:26 Comments( 1 )